エレーナが大活躍していたのが良かったです。
心の闇をみんなで乗り越える話でした。
ちょうど自分も辛いことを乗り越える状況にあったので、とても励まされた気持ちになりました😌✨
また、バッキーの大ファン…
良き!ボブの能力、人を消す能力ではなくて、夢の中?に連れ込む能力?ヴァルはそれも分かった上でニューアベンジャーズを結成するためにボブと一芝居?ということにしたのか?エンクレはファンタスティックフォー…
>>続きを読む
序盤からのサンダーボルツたちの絡みが良く、バッキー登場やボブの覚醒やセントリーの戦いまでのアクションも良く、セントリーに消されていく恐さも良かった。
ただ後半にかけて尻すぼみになったのは否めない…
5/7山形フォーラムで「【字幕】サンダーボルツ*」を観てきました。
マーベルはあまり知らない感じで見てきました。アンチヒーローの心の葛藤を描いていた映画でした。闇の活動を請け負ってきたものたちが、…
映)2025.17@TOHOシネマズ日本橋。端的に言えば、新しいアベンジャーズチーム誕生までのいきさつを書いた作品。エンドロール後の映像で、この後公開のあの作品との関わりが私的に非常に熱い。どうなる…
>>続きを読むめっちゃ面白かったし、泣けた…
タスクマスターの扱いがちょっとひどいけど、あの状況を説明するためには必要なシーンだったと思うしかない。
エレーナ含め、ニューアベンジャーズみんな好きになった!
この…
いやあ戻ってきたMCU
超重要な分岐点になる映画になるかもな
エレーナの過去があるからこそ
アレクセイとの掛け合いも
ボブとの掛け合いも
良かった
セントリーのボイドという設定が上手く刺さって…
いつものマーベルとは異なり人間味が強く精神的な戦いをしているのは新鮮で良かった。
鑑賞者の心に響くような作品だった。
監督的にはタスクマスターを序盤に死なすことで、このミッションの危険性を伝えた…
シンプルでわかりやすい、ストーリー。
エレーナとアレクセイの本音を言い合うシーンの言葉が1番刺さった。エレーナの親に対する気持ちを話す演技がリアルで泣けた🥲
いつもよりは複雑な伏線や、内容は少なかっ…
公式ネタバレ早すぎない!?
なんでサンダーボルツの名前のままじゃだめなんや…アベンジャーズでなくてもええやろ…しかもヴァルは結局ちゃっかりお咎めなしかよ…
エレーナ→ヴァルにWe own youと…
(c)2024 MARVEL