今日は名古屋で映画祭みたいなのがあって、柄本佑監督の短編観てきた。トークショーもあってナマ佑さんも。初ナマかと思ったけど、そういや僕せかの時にアホほど(オイ)観たんだった🤭あの時は舞台挨拶も7,8回…
>>続きを読む真面目で不思議な短編集です。
不思議です。
ただ、どちゃくそ真面目です。
本当にこれに尽きる。
戯曲と映画と芝居に愚直に優しく挑んだ作品。
映画人として仕事人として真摯なんだろうと彼の人柄を間…
このレビューはネタバレを含みます
高知市のキネマミュージアムにて、監督の柄本佑さんと安藤桃子監督のトーク付き上映で鑑賞。率直な鑑賞者に対し、丁寧に応える柄本監督のお人柄に次回作への期待が高まった。(三年以内に長編を撮るつもりだとお話…
>>続きを読む難しかった、けど役者が全員好きな人。
トークショーも見させていただいたけれど、高良くんと柄本佑・時生のトリオが最高の空間だった。
お互い役者ということを差し引いても、仲間である以上にあの時どんな事を…
柄本佑監督、3つの短編から成る作品。
全部iPhoneで撮ったそう。
こんな田舎にも舞台挨拶に来てくれることをもう少し早く知っていれば、人の多い劇場が苦手な私でも頑張って参加していたのかも。
そし…
映画館で観たんだけど、台詞とか音が少なくてずっと静かで途中でうつらうつらしてた。椅子の座り心地の良さとか館内のちょうど良い温度とか、小学校のときのプールの授業の後みたいな穏やかで心地よい眠たさがあっ…
>>続きを読む短い映画の3本立て。
加藤一浩さんのたくさんある舞台用の本より映画にしたらおもしろそうと思ったお話をピックアップしてとったそう。
なので基本会話劇で特に何も起こらない。
何もなさすぎて私は「ムーンラ…
©がらにぽん