背景をなんとなく調べて、曲は聴かずに観た。観たというか、黙ったというか。余白。
“自分がこの世界で必要とされているのか”
って質問だけが置いてあって、別にこの映画は答えてくれないんだけど、親切で…
評価が5に満たないのは視点と考え方が固定されてるだけであって見方を変えればどの作品も最高。
評価が低いということはその人の人間性が低いということでしかない。特にこの作品に共感できない人間は人の気持ち…
インスパイアを重視しているといえば何も言えないんですが、主人公の世界があまりに『よく思われがちなサラリーマン』という世界観に地平が感じられず、こちら側まで感動が来ない。
これを機に曲が聴かれるとい…
同名楽曲が元の作品。ロケハンと、景色の収め方はなかなか良かった。ただ…
まだ社会を知らない子どもが、頑張って"サラリーマン"のえいがを作りました!
↑終始こんな感じのテンションで進む。会社という組織…
すみません、辛口です。
不可思議wonderboyの凄みと噛み合ってないと感じた。
インスパイアされることはとてもいいことで好きなものを形にするのも良い、これをきっかけで不可思議wonderbo…
セリフがない映画は眠すぎる。それが映画ってわかるけど、さすがに眠すぎる。
映画館で観ないと寝る。
屋上の長台詞が言いたくて撮ったんだろうな、見えすぎる映画はあんまり好みじゃないです。
どうせならずっ…
U-NEXTにて視聴。
やる気がでない
そんな気分
なんでみんな想像力を使おうとしない?
映画を見てる主体性が映画か?
それが世界か?
ただ、世界征服やめたのメッセージとししていいな。
否、もっ…
©️『世界征服やめた』製作委員会