オンブレ・デ・アクシオン:伝説のアナーキストの作品情報・感想・評価・動画配信

『オンブレ・デ・アクシオン:伝説のアナーキスト』に投稿された感想・評価

よし

よしの感想・評価

2.8

トラベラーズチェックて今でもあるんやろか。
大学時代アメリカで使ったもんだ、当時便利やったけどなぁ、取られても再発行できたし、使う前のサインと使う時のサインが必要やから、漢字で書いとくとアメリカ人に…

>>続きを読む
Arasy

Arasyの感想・評価

3.6
証券詐欺に掲げる大義や理念には子供の頃に銀行強盗に失敗したというルサンチマンの影が色濃く付き纏う。これがアナーキーと言えるか甚だ疑問だが、愛よりも自我を優先させたところはいかにも活動家らしい。
団

団の感想・評価

3.7
スペイン映画なのに恋愛にフォーカスしすぎてなくて良かった。ルシオのことは知らなかったけど、学びも多い映画だった。良い。
にこぺ

にこぺの感想・評価

3.0

オープニングはかっこよかったのになあ。伝説のアナーキストらしいけど、人物にあまり魅力を感じなかった。役者のせいなのか、脚本のせいなのか?それよりもアンの方が断然魅力があったのに、子ども産んだら活躍な…

>>続きを読む
隼人

隼人の感想・評価

3.3

どこまでが自分の欲望でどこまでが大義なのかの線引きは実際すごく難しい。ただ、仲間や周りの人間を信じられなくなったときがアナキズムの終わりだと思っている。
モデルになった人物はともかく、この映画の主人…

>>続きを読む
kAz

kAzの感想・評価

3.4
スペイン人のアナーキスト
ルシオ・ウルトゥビア

トラベラーズチェックを偽造し、
大手銀行=象へノミが闘いを
挑む

いろんな思想があるが
個人的には
ルシオの考え方には乗れない
netwalker

netwalkerの感想・評価

2.0
背景や設定は興味深いんだが、なんともエネルギーとか覇気に欠ける映画。
動機が貧困からの政治思想という重いものにもかかわらずやってることは軽妙な犯罪コメディでどっちつかず。
金儲けの為ではなく本当の悪党でもないところに面白みがある。なかなか面白い作品だった。715
通貨偽造、金券偽造で銀行をぶっ潰そうとするお話

スペインを含めた当時のヨーロッパ全体の時代背景を考えさせられる
テツ

テツの感想・評価

3.0
こんな事があったなんて驚いた。
昔の銀行は警備が甘かったし、警察の捜査も科学的ではなかったから、こんな犯罪が出来たのかも。

犯罪者が銀行と取り引きしたのは痛快。
犯罪者だけど、ヒーローなのかも。

あなたにおすすめの記事