SKINAMARINK/スキナマリンクのネタバレレビュー・内容・結末

『SKINAMARINK/スキナマリンク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

何もわからないことが・・・わかりました!って感じの作品。雰囲気やフィルムの色、質感は好きなんだけど個性的すぎて何も頭に入らなかったし何もわからなかった。
ノイズが強すぎて目が変になると思った、音がす…

>>続きを読む

話:1.0怖さ:2.5映像:3.0(加0.5)
音楽:2.0演技:1.5時間:3.0 計13.5/20

メインビジュアル(○)±0

★評価をみるに、極端に評価が低い作品という情報だけ仕入れ、鑑…

>>続きを読む
大変よく観れました。

「ここはどこのなに!?」と「急にうるさっ」を100分間味わいたい人におすすめ。

予告で期待大!忙しくて劇場を泣く泣く諦め
フィルマで酷評を観た後に
やっとU-NEXTでレンタル!
実はその前に
これと間違えて
ミッシングチャイルドビデオテープを観た。
似た感じかなとか思ってたけ…

>>続きを読む
超低予算映画。ある一軒の家の中を、見えそうで見えないアングルで話が進む。
一箇所だけ、キツめのジャンプスケアあり。
基本的には退屈だった。

上映開始後30分ほど経過してから、ショットごとの持続時間が明確に長くなる。むしろ、それまでのカット割りが速すぎたと疑問を覚えるほど。おそらく遅延され行く子どもの昏睡の果て、死あるいは他の類いの終幕に…

>>続きを読む

この作品はね、本当に楽しみにしてたんです…

たしかにアイデアとしては素晴らしいんです。
人間が如何に暗闇を本能的に怖がるか、という普遍的なテーマを作品にしよう!という製作陣の気概もビンビンに感じま…

>>続きを読む

日本でも上映すると聞き、必ず劇場で観る!と決めていたが何かと予定が合わず…
結果で言うと劇場で観なくてよかった。
必ず寝ていたからだ。

ぐっすりと睡眠をとった次の日、淹れたてのブラックコーヒーと共…

>>続きを読む

よくYouTubeで公開されている〈特に何かが起こるわけでもないが何となく雰囲気が怖い映像〉を無理やり編集で100分に引き伸ばしたような作品。基本的に壁と天井と床しか画面に映らず、登場人物すらほとん…

>>続きを読む
ジャンプスケア多くてしぬ

あなたにおすすめの記事