イレイザーヘッドの作品情報・感想・評価・動画配信

イレイザーヘッド1977年製作の映画)

Eraserhead

上映日:1981年09月12日

製作国・地域:

上映時間:89分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 全く意味が分からへんくて最高やった
  • サイコパスな世界観が一貫していて最高
  • 印象的なヘンリーの髪型
  • 難解な映画だけど、リンチの独自な世界観が好き
  • 不気味な雰囲気が堪らない、面白いけど全然意味わかんねー
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イレイザーヘッド』に投稿された感想・評価

-

冒頭30分気持ち悪くてキツかったが悪夢シーンからはかなり面白くなった
子供は勝手に産まれてきて、子供がいたら眠れない、仕事できない、性格が変になる、恋愛ができない、
子供は親の首を切り落とし血を糧に…

>>続きを読む
3.0

恋人メアリーから奇形児を押し付けられた主人公ヘンリーは徐々に精神が病みはじめ・・・という話。映画全体が幻想・悪夢・狂気に包まれており、不気味な人物・生き物が唐突に出現しては寸劇を繰り広げ消える。何が…

>>続きを読む
5.0
一時期寝る時に毎日見てた。
気持ち悪くて心地よい。
驚かせるとかもないので、ただただのんびり見れる。チキン食べるところだけ、音で驚くかも。
見ると自分もそうするかなーって思ったりする。
3.8
このレビューはネタバレを含みます

わからんシーンも多いけど、多くの人が言うように親になる苦悩を描いているようにみえる。それにしても気持ちの悪い造形物やシーン、音が多いけど。

奇形の赤ん坊が、死に方?まで含めてエイリアンみたいに見え…

>>続きを読む
ババ
2.0

なんかずっと悪夢を見せられてるみたいだった。
マルホランドドライブの時と同じく、意味はサッパリわからず。
デヴィッドリンチを一生理解できる気がしない(エレファントマンは大丈夫だった)。

でもこの分…

>>続きを読む
みょ
1.7

全然わからん。
一体どういう意図で制作された作品なんだ。
モノクロだからこそグロくて汚い描写が際立ってて、デヴィット・リンチはそれがやりたかったのかな?

芸術性高すぎるとついてけないことがよくわか…

>>続きを読む
1984
3.9

うっかり子供ができてしまった男が我が子に対して抱く嫌悪感や不安を、妄想とリアルをミックスさせつつ描くシュルレアリスム作品(だよね??)。

赤ちゃんが謎のクリーチャーで、もうはちゃめちゃに気持ち悪い…

>>続きを読む
Taka
3.7

ゔあ゙あ゙ぁ゙ぁ゙〜
気色悪い゙よ゙ぉ゙ぉ゙ぉ゙〜

悪夢。戦慄。愕然。
全く好きにはなれないが、何故か数年毎に観たくなる不思議な作品。
読み解こうと努力しても、それが全部的外れな気がしてくるので怖…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
セリフほとんどないのに驚かされる。まさに悪夢みたいな映画。赤ちゃんの造形が妙にリアル。どうやって作ったんだ?

む、難しすぎる。正直面白いと判断できるほどの理解が自分にはできなかった。解説記事を見させてもらったら考察が入っているが妙に納得できた。公開まで相当大変だったらしいけど強烈なインパクトとメッセージを感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事