奇妙なことを配信している動画配信サービス

『奇妙なこと』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

奇妙なこと
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『奇妙なこと』に投稿された感想・評価

2023年5月4日@東京会場(有楽町朝日ホール
イタリア映画祭2023で上映
ロベルト・アンドー監督(『修道士は沈黙する』)の最新作。ふたたび
主演にトニ・セルヴィッロを迎えた作品は、喜劇らしい。

イタリア映画祭公式サイト
https://www.asahi.com/italia/2023/

短評は、映画祭で鑑賞後追記します。
イタリア映画祭にて。

ロベルト・アンドー監督 x トニ・セルヴィッロのコンビは過去2本面白かったので期待していたやつ。
期待どおり。

偶然にも「遺灰は語る」で描かれた作家ルイジ・ピランデッロで繋がっていた。
あちらはピランデッロの死後の話、こちらは生前のピランデッロをトニ・セルヴィッロが演じる。

スランプに陥っていたピランデッロがシチリアに帰り、昼は墓堀人で夜はアマチュア劇団を率いる二人の男と出会い、何かのスイッチが入る。

ピランデッロが「作者を探す六人の登場人物」誕生の裏側というか着想を得るに至ったきっかけを描く、実際の出来事も混ぜたメタフィクション。
もしかしたらこんな話だったかもね~の世界が面白い。

QAでトニさんが言ってたようにロベルト・アンドー監督は、堅苦しくなりがちな政治宗教文学などの題材を優雅に描き、観客にとっつきやすく(アクセスしやすく)する映画を作り上げるのは相変わらず見事だった。

群像劇っぽくあり、メタ映画っぽくもあり、ピランデッロの史実もしっかり混ぜつつ面白かった。

現実・妄想・劇が混ざり合い、またしてもスイッとかわしてくる。現実とフィクション、ドラマとコメディが見事に融合。もう一度じっくり見たい。
#76 イタリア映画祭、三本目
ピランデッロの『作者を探す6人の登場人物』誕生秘話。
といっても内容は創作だそうだが、それでも、なるほど、こういう出来事があったから、ああいう不思議な芝居が生まれたのかと、十分納得できる話になっている。
演劇関係者は、全員、観ておくべき映画だと思った。
昔ながらのイタリア喜劇のテイストを残しながら、ちゃんと現代的な映画になっているところも、うまい。
Q&Aは、監督、助演女優(監督の娘)、そして主演のトニ・セルヴィロまでが来日登壇する贅沢さ。
なかなか面白い話だった。
特に監督が、『アンナ・カレーニナ』や、谷崎、川端などをあげて、一流の物語の素晴らしさを語ったのが印象的だった。
セルヴィロさんは、日本人の「儀式」のようなたたずまいのなかにある、ていねいな心遣いに心底感動してくれたようで、とてもうれしく思った。
こういうひとときが、イタリア映画祭ならではのものだと感じた。

『奇妙なこと』に似ている作品

恋におちたシェイクスピア

上映日:

1999年05月01日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

配給:

  • UIP
3.6

あらすじ

16世紀末のロンドン。スランプに苦しみながら新作喜劇を書き上げた劇作家シェイクスピアは、舞台のオーディションに参加した青年トマスの演技が気に入り主役に起用しようとする。その夜、シェイクスピ…

>>続きを読む

お染久松 そよ風日傘

製作国:

上映時間:

91分

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

おきゃんで美声で器量よしの油屋の箱入り娘・お染は、優しくて美男子の丁稚・久松に思いを寄せていた。ある日、放蕩者の多三郎から二百両もの大金を届けないと殺されるとの手紙が舞い込み、油屋はてんや…

>>続きを読む

シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい!

上映日:

2020年11月13日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.9

あらすじ

1897年、パリ。詩人で劇作家のエドモン・ロスタンはまだ30歳手前の青年であったが、すでに子供2人を抱え、生活に 不安を感じていた。もう2年もスランプに陥っていた。万策尽きた彼は、名優コン…

>>続きを読む

幕が下りたら会いましょう

上映日:

2021年11月26日

製作国:

上映時間:

94分
3.2

あらすじ

冴えない日々を送る売れない劇作家に、1本の電話が妹の死を告げた。 過去と現実、様々な出会いと再会の“揺らぎ”の中で見つけた物とは―。 実家の美容室を手伝いつつ、鳴かず飛ばずの「劇団50%」…

>>続きを読む

母よ、

上映日:

2016年03月12日

製作国:

上映時間:

107分
3.4

あらすじ

映画監督のマルゲリータは恋人ヴィットリオと別れ、娘のリヴィアも進路問題を抱えている。さらに兄と共に入院中の母親・アダの世話をしながら、新作映画の撮影に取り組んでいるが、アメリカ人俳優バリー…

>>続きを読む