古典落語を基にしているのは分かっても、その面白さを理解するのは難しかった。
何よりも弥次さん喜多さんの掛け合いに対して魅力を感じない。
中村勘三郎と柄本明の芸は見れるのだが、この二人自体の共演に化…
この系統の作品を楽しめるようになったのは大人になった所以か?
細かいつなぎは脇においておいて楽しくばかばかしいエピをぽんぽんと置いていく感じの展開。
とにかく柄本明の顔芸に尽きる。
お喜乃が放つ…
平山監督は、「しゃべれども、しゃべれども」で落語ネタやってるが成功してない。多分落語好きなんだけど、平山監督は、シリアス向けな人。勘三郎と柄本明は芸達者、小泉今日子は、?って感じ。とにかくテンポと間…
>>続きを読む2023年6月時代劇専門チャンネルNETFRIX定額で視聴する。
弥次喜多道中を別の脚本で書き換えているが、小泉今日子、中村勘三郎、榎本明の江戸を逃げ出す珍道中であった。
ドラマのエピソード1となっ…
豪華な配役!
芸のしっかりした人達は、中村勘三郎、柄本明、小泉今日子、
ラサール石井、淡路恵子、松重豊(ちりとてちんのB子のお父さん)、
藤山直美、國村隼、笹野高史 ・・。
確かな演技力…