ブロンスキーってあのブロンスキーか!とようやく理解が追いついた!いやー....なんで最近ハルク見返したんだっけ???とすでに記憶が薄れつつ、ブロンスキー、そうかー。ハルクと戦うためにどんどんおもろい…
>>続きを読む感想ではないのですが、作中の演出で1つ気になった事があり、調べてみたら理由が分かって誰かに共有したくなったので、ここに書きとめておきます。小ネタ的な感じです。
劇中、デアデビルが主人公と一夜を過ごし…
裏側にしては、演出者の感想多め笑
シーハルクはモーションキャプチャーと実際に2メートルの女優を起用してて、工夫が細かく作り込みが凄かった。これは制作費掛かる…w
ケロケロジャンプマンのアジトが1番…
全9話を一気に視聴。MCUはドラマ以外は全部見てます。
OPED飛ばすと20~30分くらいで見れたのでちょうどよかった。
結論から述べると
私は面白いと思った。
作品がというよりかは心意気の方が
…
まだドラマを全部鑑賞していないんですが…
裏側を見た方が作品がより面白くなるかなぁ~って思って、こちらを先に鑑賞( ˊᵕˋ*)✨
今まで見ていたハルクが、主役では無いのでちょっと違和感はあるものの…
始まった瞬間から女性しか出てこない!ってくらい監督脚本を始め制作陣に女性が多くて、しかも皆シーハルク(コミック)の大ファンだそう。良い〜
ジェンの周りの人間関係、特に女友達とのエピソードがやたらリ…
シーハルクはかなりぶっ飛んでて、最終話には驚かされた。
タチアナの表情もコミカルで面白い。
モーキャプ用の顔のドットが多い!
それだけ細かく再現出来てるのかな。
現代女性を反映させたヒーローは新…