フェーズ5の開幕作
構想に一年
フードを取って初めて顔が分かる深さ
暗い過去:許されざる者
バミリだらけのブルーバック
明確な目的があり共感したくなるヴィラン
LEDボリューム
3Dプリンターの型で…
字幕版
退屈なドキュメンタリー。
クアントマニアの舞台美術の話ばかりの印象で、ストーリー的な話がほとんどない。
アントマンの3作目をカーンの紹介の話にしたのかという理由に、ケヴィン・ファイギが意外性…
MCU時系列マラソン中。
カーンはロキのカーンとは
別バースの人物、別人と分かり
スッキリしたー。
アッセンブルシリーズはやはし
世界観の理解を補完して
物語に関わる人たちの熱量を感じ
とてもよ…
今回もLEDボリュームでの撮影。SW等を参考にしているみたいで世界観も似てて納得!顕微鏡で実際に量子を覗いて背景など参考にしていたり、触手の付いた宇宙船の作り込みなど美術部門の方々凄かった。衣装が裁…
>>続きを読むMCUの中でも、結構アントマン好き⤴︎︎⤴︎︎
ただ、最後の作品はちょっと都合が良いなぁ~って思っちゃってたのよ。。。
だけど、こうやって制作の裏側を見ちゃうと理解も深まるし、キャスト達の想いも知…
2018年公開。ソ連の核ミサイルを停止させるため限界を超えて小さくなり、戻ることができなくなったジャネスを取り戻すため、ハンクとホープは研究を続けていた。あと一歩で完成という時、量子もつれ効果でスコ…
>>続きを読むどの作品もだけどメイキングが楽しそうだとうれしくなる
カーンとかピム粒子とかちょっと分かんなくても「そう言うもの」で乗り切ってるんだけど、こう言った作品観ると少し理解が深まる気がする
キャスリンのオ…
この映画を観た時、star warsみたいだと思ったけど間違いじゃなかったんだ
金継ぎの話出てくると思わなくてびっくり!他の民族やカーンの船にも影響してる。日本の文化からアイデアを出してくれたの、…
クアントマニアの撮影裏!
脚本家がめちゃくちゃジェイクジレンホールに似ててびっくりした。
カーンの衣装デザイン、原作をかなりリスペクトしていて素敵。
キャシーのスーツ、靴がスニーカーなのも可愛い…