あっ1番面白い!
コワすぎの良いところを全部凝縮してるんだから間違いない
それは同時に既視感とも言えるけど
技術的なアップデートが図られているので
これは“コワすぎ!“の完全版なんです
新しい…
3人の若者が廃墟に入り、赤い女に追い回される、という投稿映像を見た工藤は、コロナ禍で倒産寸前の会社を立て直すために、映画でぼろ儲けを企てるって話
起承転kで終わるいつもの感じ。
霊体ミミズは大盛…
コワすぎ!シリーズ未見。
カメラを止めるな!のロケ地ということで色々中和して見られた。
撮影楽しそう〜と思った。大変だろうとも。
カメラがめちゃくちゃ動いて雄弁だなと思ったらやっぱり監督の撮影だった…
『近畿地方のある場所について』の公開に際して本作を鑑賞。
コワさより面白さや絵作りの巧みさがよかった。ワープやループするところのカメラワークに感心。
師匠の明るさが映画にいいエッセンスを与えてい…
初めての怖すぎシリーズ!
変な映画!やっぱボスキャラの造形力好き!!!
モキュメンタリーなのにカメラを振った瞬間夜がいきなり昼になったり、いきなり赤い女現れたりと面白い。
撮影した場所ってカメラ…
世界線が超コワすぎシリーズと繋がっていない様なので、工藤さんが他のシリーズよりも弱めにかんじた。一方で最終作のラスボスが別の世界の工藤さんであると言う点には納得しかなかった。終盤の展開やエンディング…
>>続きを読む©2023「戦慄怪奇ワールド コワすぎ!」製作委員会