RED ROOMS レッドルームズのネタバレレビュー・内容・結末

『RED ROOMS レッドルームズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

冒頭から犯人を凝視して彼を目に焼き付けるといわんばかりの目力スタートのケリーアン
無罪だと訴えるピュアな偽善者クレマンティーヌ
絶対仲よくならなさそうな2人が裁判を通じて少し友情を育むが、そもそもの…

>>続きを読む

視聴中,ずっと困ったなぁ,ホント困ったなぁと頭の中がチンチラポッポしてました.こんばんわ.三遊亭呼延灼です.
いい作品なんですよ.緊張感強いられる法廷のシーン.感情を拒否するかのようなジュリエット・…

>>続きを読む

ケリーアンヌのモノローグを入れないからこそのホラーチックな独特の作風があった。

ケリーアンヌ、シュヴァリエに傾倒していたのは事実だと思う。
ただ思うに、彼は殺人鬼として素晴らしい。の方の傾倒だった…

>>続きを読む

訳わかめ。つまらねえ。こういう映画、大嫌い。
凶悪事件の法廷のミーハーな傍聴席側を描いた映画。そこで主人公のモデルの女は犯人の無実を信じる女性と出会い親交を深め、主人公は法廷で過激な事をしてダークウ…

>>続きを読む
主人公が綺麗で賢くてサイコでとても良い!Alex Consani様系のお顔で可愛すぎ
被害者のコスプレとAIミキサーが特に良かった

結末が最後まで読めなかった
引き込まれる映像だった

考察
・ケリーはシュヴァリエのファン
→法廷に通う
→同じファンであるクレマンティーヌに仲間意識を持ち、家に泊めてあげる

・ケラーは"殺人鬼で…

>>続きを読む

バリバリの不穏な雰囲気で冒頭から引き込まれたけど自分の頭が悪くてオチをどう解釈すればいいのか理解しかねた

シュヴァリエの犯行自体はほぼ映らないからこそ観客も好奇心か掻き立てられる

ケリーアンヌが…

>>続きを読む

カナダのモントリオールが舞台の法廷シーンも絡めたサスペンススリラー。

フランス語で会話してるの何でだろうと思ってたら、モントリオールはフランス語圏でしたね。

モデルと賭けポーカーで生活する主人公…

>>続きを読む

主人公の女性の行動原理が全く不明で、
先が読めない展開なのでとても楽しい。

最後まで見ても行動原理は不明、
そもそもサイコパスな人の行動を理解しようとしてる行為が間違いなのか。

被害者のコスプレ…

>>続きを読む

面白かった。
主人公が美しい。
ダークウェブに好奇心で片足突っ込んで、そのままのめり込み、住人となってしまう人の話。

最後は、証拠の動画が入ったUSBを被害者宅に置き、被害者側の気持ちに寄り添って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事