三人の女たちを配信している動画配信サービス

『三人の女たち』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

三人の女たち
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『三人の女たち』に投稿された感想・評価

Omizu
3.7
ドキュメンタリー・ドリーム・ショーにて鑑賞。
山形国際ドキュメンタリー映画祭コンペティション部門出品作。

やはり山形は作品のレベルが高い。ドイツの作品ではあるが、ウクライナに暮らす三人の女性を主人公にしていつつ、社会情勢もみえてくるという構成が上手い。

途中うとうとしてしまう部分もあったが、密着した三人それぞれが被写体として魅力的。

淡々とその人の日常にフォーカスしていくのだが、背景にあるロシアの脅威がみえてくる。ちょっと監督がしつこいなという気がしなくもないが…

美しい風景を映した映像もステキだし、三人を含めた人間模様に引きつけられるものがある。

ミニマルでありつつ大きな状況の中にあるという構成が非常に上手い。観てよかったと思える秀作ドキュメンタリー。
Moomin
4.3
山村の生活から垣間見えるウクライナの情勢や政治

冒頭からカメラを回すなと言う女性に
節足動物の研究に没頭する女性
郵便局のような場所で働き人々に年金を渡しに行く女性
三人の女性に焦点を当てる

三人の共通点というより
彼女たちの視線から見える景色を大切に描いていく
彼女たちの生活、語りから見えてきたウクライナの情勢が豊かな色を持つ

ドキュメントとしての面白さはやはりハンナというカメラを嫌がる女性
撮影陣と対象者の関係性がこの映画を更に面白く色付けた
他人にカメラ向けられるのって普通嫌だもの
山形国際ドキュメンタリー映画祭で

ウクライナの辺境の村に住む人々、特に3人の女性に焦点をあてたドキュメンタリー

良かった

同じく映画祭で上映していた『東部戦線』もみると現在のウクライナの異なる(けれど繋がっている)面がみえる

『三人の女たち』に似ている作品

グレース

上映日:

2024年10月19日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

  • TWENTY FIRST CITY
3.9

あらすじ

第76回カンヌ国際映画祭「監督週間 」正式出品 ロシア南⻄部の辺境、乾いた風が吹きつけるコーカサスの険しい山道。無愛想な目をした16歳の娘と寡黙な父親。二人は移動映画館で野外上映をし、ポル…

>>続きを読む

掘る女 縄文人の落とし物

上映日:

2022年08月06日

製作国:

上映時間:

111分
4.0

あらすじ

2021年7月に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録され、再評価が進む縄文文化。今から約1万6千年~3千年前に作られた奇妙なデザインの土器や、どこか可愛げのある造形の土偶の謎…

>>続きを読む

パプーシャの黒い瞳

上映日:

2015年04月04日

製作国:

上映時間:

131分
3.7

あらすじ

驚くほどに美しいモノクローム映像と心ふるえる音楽 歴史上初めてのジプシー女性詩人を描いた ポーランド映画の傑作! 書き文字を持たないジプシーの一族に生まれながら、幼い頃から、言葉に惹…

>>続きを読む

風の波紋

上映日:

2016年03月19日

製作国:

上映時間:

99分
3.7

あらすじ

舞台は越後妻有(えちごつまり)の里山。この雪深い村に都会から移り住んだ木暮さん夫婦は、茅葺き屋根の古民家を修復し、見よう見まねで米を作って暮らしてきた。ゴリゴリと豆を挽いてコーヒーを淹れ、…

>>続きを読む

監督

マリウポリ 7日間の記録

上映日:

2023年04月15日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

配給:

  • オデッサ・エンタテインメント
3.6

あらすじ

2022年2月24日、ロシアのウクライナ侵攻は全世界に衝撃を与えた―。1991年のウクライナ独立、そして2013年から2014年のマイダン革命に端を発し、ウクライナの東部に位置するドンバス…

>>続きを読む

カナルタ 螺旋状の夢

上映日:

2021年10月02日

製作国:

上映時間:

121分
3.9

あらすじ

セバスティアンとパストーラは、エクアドル南部アマゾン熱帯雨林に住むシュアール族。かつて首狩り族として恐れられたシュアール族は、スペインによる植民地化後も武力征服されたことがない民族として知…

>>続きを読む

ドンバス

上映日:

2022年05月21日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ロシアとウクライナ戦争を理解するためのドンバス13のレッスン。ドンバス地方で起きた実話を元に構成された衝撃のエピソード。クライシスアクターと呼ばれる俳優たちを起用して作るフェイクニュースか…

>>続きを読む