コロナ禍のドキュメンタリー
田舎の兄ちゃんが出稼ぎで都心に来てUberで稼ぐ話
てかチャリのUber稼げないのね
原チャで都心だと平均時給3000円以上よ
週末や雨クエ入ると2時間で10000円と…
ショーン・ベイカーのテイクアウトからの流れで気になり鑑賞。
地元の甲府で運転代行の仕事をしていた主人公。コロナ禍になり仕事が無くなり、東京にウーバーイーツの仕事に出ていく話。
初めの「行ってきます」…
コロナ真っ只中、職を探して東京でウーバー配達員をする自分を撮ったドキュメンタリー映画。
厳しい財布事情がリアル〜‼︎誕生日に人の温もりを求めてデリヘルを呼んだ結末がなんとも悲痛で😂
なんだか生きる勇…
550万円ローンの返済を抱えたうえ、コロナで失職し生活費にも困窮しだした監督志望の青年が、甲府の実家を出て、東京のフードデリバリーで稼ぎたい稼ぎまくりたい、これが本作の動機・ストーリーであって、転ん…
>>続きを読む自転車が出てくる映画、園子温監督の自転車吐息、イル・ポスティーノ。などに負けない荒削りだけど丁寧に感情表現が映像とリンクして、コロナ禍に苦しんだ同じ境遇の人たちの共感が得られそうです。友人、先輩、ベ…
>>続きを読む27歳の誕生日デリヘル呼んでも誰もこないで、1人で食べた2つの誕生日ケーキはどんな味をしているのだろう?
一日中、自転車を漕いだあと疲れた体を休ませたくても硬いベンチで寝るしかない時に見える東京の…
面白かった!真夜中に終わった途端、何だこれコレ何だ⁉︎と繰り返していた
一瞬いや数分の間、タクシードライバーかと思った。壊れるっ!って固まって観ていた。次にどんな映像がくるかと恐かった
以下、中身に…
「選挙と鬱」を劇場で観た後、配信で鑑賞。
UberEatsを実際に頼んだことがない。でも街角でよく見かけるようになった。そしてそれを担う人たちの大変さがよくわかった。手軽に始められるビジネスとはい…
©2021 水口屋フィルム、ノンデライコ