今までで鑑賞した作品の中で、1番4DXのモーションを楽しめる作品と感じました。
アニメや漫画を読んだことがなく、ストーリーも全く知らないまま鑑賞したものの、キャラクターそれぞれの「個性」によって繰り…
ダークマイトとか言うボスが強い
アンナお嬢様の個性によってさらに強くなる。
触れた人の個性を強く?しちゃうアンナお嬢様とその個性を消す?個性をもってるジュリオ。
中々倒せないけど、デク、かっちゃん…
ゲストのキャラクターや仲間キャラの活躍等、各要素は及第点。
ただダークマイトが自分はダメでした…
キャラとしても安直だし、何の信念もないただの悪役でしかなく、お前よくそんなんで新たな象徴になろうと…
ヒーローvsヴィランの全面戦争の最中、死柄木の撤退により戦いは一時終結するものの、街は荒廃。チームでヒーロー活動をしていたデク達だったが、そこにオールマイトそっくりの男が立ちはだかる…
ヒロアカ映…
映像がきれいで迫力がある。それだけ。
悪役の行動に人格がなく派手にしたいだけ作る側の都合で動かされてるだけだから全く面白くない。ヒーロー側もそれっぽいこと言わせときゃいいんでしょってくらい薄っぺらい…
致死量の"""平成の漫画アニメ映画化オリ展開"""を浴びてプルスウルトラするかと思いました。全てが面白い。堀越先生に負荷をかけるな。これ最終回前後に出たってマジ?
ダークマイト!お前船降りろ!(市町…
🟨【良かったところ】
歌のクオリティは置いておいて、
映画4作目にして ようやく
しっかりオープニング的な映像が
挿入されてたのは良かった。
ダークマイト登場から
別の空間に転移させられるまでを、…
映画としては、ラストの作品になったのかな
1A組とプロヒーローの総出が圧巻だった
皆のそれぞれの"個性"を適材適所に使ってチーム連携が良かった
まさかの仕切りがダイナマだった事に少し笑えたけど…
© 2024 「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE」製作委員会 © 堀越耕平/集英社