平行世界を配信している動画配信サービス

『平行世界』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

平行世界
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

平行世界が配信されているサービス一覧

平行世界が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

平行世界の作品紹介

平行世界のあらすじ

アスペルガー症候群の娘との12年。むきだしの感情を受け止め、創作と自立への歩みを見つめる。時に寄り添い、隔てられては結び止めた母と娘の繋がり。

平行世界の監督

シャオ・メイリン

原題
Parallel World
製作年
2022年
製作国
台湾
上映時間
177分

『平行世界』に投稿された感想・評価

Moomin
4.0
山形国際ドキュメンタリー映画祭Day1

アスペルガー症候群の娘を抱えた母
その二人が生きた日々と記録映画

娘の成長に、じっとカメラを据える
娘と母の対話 これが主軸となる
成長に対して対話の進歩があるかというと正直難しい しかし記録としての価値
母が娘と向き合った記録にはとても価値がある

印象的なのは
父とフランス?での生活の為母親としばらく別居 駅のホームで母親を見送るシーン
母と娘の愛が映像として記録されていてとても素晴らしかった
日々の記録に当たり前かのように存在させるカメラ これは母の1つの努力の結晶であるだろう

鑑賞後挨拶では監督の母が第二の娘であるメイメイ(羊のぬいぐるみ)と登場
娘さんに持ってってと言われたとか何とか
そこも含めてとても仲睦まじく良かった

生意気にも1言いうと
180分には180分の理由が必要だと自分は思ってて
観客がいて成り立つ映画、もちろん簡単に鑑賞できる時間ではない
セルフドキュということでどうしても切りたくないシーンや撮影日数から素材の多さを考えたらしょうがない部分もあるが
意味が重なる連絡のシーンなど残酷にも切る判断が必要だなと感じた
 退きと寄り、ジャンプカット、ズーム、視界と切返し、等は娘との教会訪れシーンでの踊りやマリア像らとの対面では、際立つがそれ以外はそれどころではない。台湾でのシーンでも、フランスでのシーンでも、当事者以外の別のカメラマンを雇ったり、画面内にスマホとその画面を入れて、大小やカット内(遠く離れた地での会話切迫)切返し、トンネル内を母娘の自転車がくる分断2カット挿入の詩的ビジョンはあるけれど、正直それどころではない。本当に映像とネットを仏台を跨ぐ励まし+記録手段として駆使するだけで精一杯。会話の間、パリやアパルトマン内の風情が流れることあるが、これは後撮りだろう。
 アスペルガー症候群、乃至は自閉症。ひとを疑わない。親以外は人の心理を読むことが下手で、人の会話に入ってけないし、それらに関心もわかない。孤立し、寂しさがつきまとう。友はできない。急に感情的になることも多い。芸術と料理に才能があり、集中力もある。が、努力と勇気だけでは、一般レベルに追い付けない、ベース。親は心配するがそれが娘には刺さるストレスになる。何をも受け付けず拒み籠る時がある。才能を伸ばすべく、環境が整ってる父のいるフランスへ、レストラン経営へ向かう学校に入学。菓子づくりの方が向いてるので、転校し、それと併行し、菓子のパティシエになるべく店で働かして貰うべく紹介された店もまわる。自分では決定はしにくく、1度決めた道を覆すは良くない気もする。何より寂しく、母に台湾名所の映像を送って貰ったりしてるが、戻りたいがこのままが好ましい。父母が亡くなって1人になっても暮らして行ける、生活力や職業を得なくては、は確かに控えてる。菓子の料理の腕や、キャラ造りてその動く世界作りが、現状困難の先にスクッと存在し確かにある。
 名所や街並みや光の浸し方や、娘の作ったキャラクターの楽しさとそのコマ撮りアニメ、そしてメエメエという、親以外の唯一の娘の自己吐露の対象の半キャラ介入。将来の確認と、理解はしても収まらない癇癪、というより混乱。それは母をも呑み込む。内は方向固まってるにしても、ぶつけ披露せざるを得ない、切り離れない、互いの世界観。積み重ねの結果やカタルシスなどない。一生終わらない、親が亡くなっても続く無間地獄的な世界。同時にそれは途切れることのない、愛しさ、その対象と世界への肌触り。メエメエだけが残るにしても、自己と切り離せない存在の感触はそこに付着してる。
 娘が、仏台を跨ぐ(かなり高齢になって障害のある子どもを持った、両国の文化人・知識人の親たち。夫婦愛は消えてても、2人の愛の証と、その絆だけは継続)、世界と相貌を持ち、定まらずしかし、ひとつにとらわれない存在。世界の縮図なのではなく、これが世界。11才の台湾小学時と、16才前後フランス高校時の行き来進行。何も上手くは行ってないが、愛だけは拡がり確たるへ向かう。それは、恨みや負担だけの存在になりやすいものだが、親らも不思議なバランスを保ち、混乱をはねつけない。世界の通念・価値観に従いながら、染まらない愛がある。その最上位だけは譲らない、覚悟が親子にある。それはどこから来てるのかわからないが、誰もが経験がないとか、思い当たらない、ものではない。












    直後感想
アスペルガー症候群、自閉症。疑わず、一人立ち、人の考えてること解らず、ひとりに、友も、心配されるがストレス。寂しいも、努力と勇気では追い付けず、台湾戻りせずは決心した事。芸術と技術身につけは仏。集中力、感情爆発、合わせたい、
よりひき、ジャンプ、ズーム、トンネルくる2台、2面ースマホ入れ、
Rin
-
成長することは鈍感になることかもしれない──アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム障害)を抱える娘の12年間を撮影したドキュメンタリー。エロディは感情のコントロールがうまくできず、思ったように人間関係を築くことができない。溢れ出す感情はクリエイティヴな才能としても噴出し、彼女の描いた絵とアニメーションは個展を開くことができるほどだ。エロディは台湾から父のいるフランスに渡り学校に通う。人間関係に悩み、時に泣きじゃくりながら母とビデオ通話をするエロディ。社会に出る時が近づき、パティシエになるために父に連れられて実習先を探し歩くが、エロディは挨拶を返すこともままならず、なかなか受け入れ先を見つけられない。

成長するってなんだろう。それは鈍感になることと表裏一体だったんじゃないか。エロディを見ていてそんなことを思う。エロディは意思決定の結論を出すことができない。パティシエとして働くか否かについて父と話す一幕がある。父は、この社会で生きるためには技能を身につけて働き雇用主から賃金を払ってもらう必要があることを穏やかな口調で説明する。エロディはそんなこと自分では決められないと言う。どうしたらいいかわからないもがきが涙となってこぼれ落ちる。

どの大学に行くか、どこに就職するか、何をライフワークにするか、誰とどうやって関わるか、大人になっていくにつれて自分の人生を自分で決定する比率は当然のように大きくなってきたけど、その判断材料が全て出揃っていたことなんて一度たりともなく、そのことに疑問を持つこともなかった。きっと自然に鈍感になってきたのだ。社会がよくわからない仕組みとよくわからない他人とよくわからない自分で動いていることを自然に受け入れてきたのだ。「他」とのかかわりに悪戦苦闘するエロディは私よりもよっぽど開かれていて、私の方がよっぽど閉じていた。

本作はK'sシネマで上映中の山形国際ドキュメンタリー映画祭復刻上映特集の1編。台湾映画という理由だけで鑑賞を決めたけど、3時間の上映時間も決して苦にならない胸を打たれるドキュメンタリー映画だった。

『平行世界』に似ている作品

僕が跳びはねる理由

上映日:

2021年04月02日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.9

あらすじ

「自閉症と呼ばれる彼らの世界が“普通”と言われる人たちと、どのように異なって映っているのか?」を世界各地の5人の自閉症の少年少女たちの姿やその家族たちの証言を通して追い、明らかにしていく。…

>>続きを読む

帆花

上映日:

2022年01月02日

製作国:

上映時間:

72分
3.6

あらすじ

生後すぐに「脳死に近い状態」と宣告された帆花ちゃん。 母親の理佐さん、父親の秀勝さんと過ごす家族の時間にカメラは寄り添う。常に見守りが必要な帆花ちゃんとの生活は誰にでもできることではない。…

>>続きを読む

A2 完全版

製作国:

上映時間:

131分
3.9

あらすじ

1999年、森達也監督が再びカメラを手に退去直前の足立区のオウム施設を訪れた。3年前にはここまで日本社会が急速に劣悪化するとは思わなかった、と。そこから見えたのはオウム排斥運動に関わる住民…

>>続きを読む

監督

I AM NOT INVISIBLE

製作国:

上映時間:

25分
3.9

あらすじ

東南アジア最大のスラムと言われるフィリピン トンドから車で20分程度離れた、 まるで”透明”かのように無視される小さなスラムを訪れた私。 フィリピン人の祖母との対話を経て、現実との向き合い…

>>続きを読む

リトル・ガール

上映日:

2021年11月19日

製作国:

上映時間:

85分
4.0

あらすじ

男の子の身体に生まれ、女の子になることを夢見ているサシャと、そんなサシャの幸せを守るために奔走する母親と家族のゆずれない戦いから、幼少期のトランス・アイデンティティの課題を捉えたドキュメン…

>>続きを読む