ノイタミナで放送されてそうな
SF色が強いアニメ映画で個人的にめっちゃ好き
明治時代なのにどこか
近未来でスチームパンクな世界観が
強烈にいい
ストーリーも最近はあまり見ないような
全て観客にわ…
物語の舞台となるのは、まるで巨大迷宮の様に張り巡らされた地下空間、通称「クラガリ」が存在する扇町。その扇町にて先代から受け継いだ事務所で自堕落な生活を送っている私立探偵の荘太郎(そうたろう)。
そ…
いわゆる「ワシはこれが描きたいんじゃ」が詰まった世界観のある作品。荘太郎やサキがキレイに世界観に溶け込むキャラクターなのに対し、なぜタンネはこのようにアニメらしいデザインなんだろう...と公式HPを…
>>続きを読む大正浪漫・活劇という言葉が似あうスチームパンクと和製アニメが調和したアニメーション映画。
世界観が奥深く、クラメルカガリと広い世界で繋がりが見える良作。
奥行きのある世界観は他の町の出来事も見て見…
『クラメルカガリ』の後に連続鑑賞。
ストーリーは本作の方が好みで、ミステリー的な展開とアングラな世界観に惹かれたが、オチが…。
両作共に60分に綺麗に纏められておりテンポが良かった。
これが90…
展開が早すぎる
それが気持ち良いところもあるけど、私の理解力が低いのかキャラクターの理解が早すぎるのか置いていかれる事もあった
説明台詞少ないから映像とか表情で読み取るしかないが、ちょっと困難
…
なんか「クラメルカガリ」とセットっぽいので鑑賞。妙にサイケデリックな主人公の回想パートと不完全燃焼気味のシナリオのおかげか相方作と比較して良くも悪くも大人向けな印象を受けたが、それでもなんやかんやで…
>>続きを読む©塚原重義/クラガリ映畫協會