夢みるように眠りたいの作品情報・感想・評価・動画配信

『夢みるように眠りたい』に投稿された感想・評価

濁流
4.7
このレビューはネタバレを含みます

モノクロ、無声の手法が単にノスタルジックな趣きとして消化されるのではなく、作品の主題へと繋がっているのが素晴らしい。ラストシーンは言わずもがな、櫛屋を訪ねる場面と暗闇に電氣館の提灯が浮かび上がるとこ…

>>続きを読む

海外の評価が高いので観てみたけど
ごく普通の探偵物でした。
無声映画なのにたまに音声が入ります。
大正ロマンでちょっと狙いすぎな
変なシーンとかあります。
探偵がゆでたまごしか食わないとか
面白い所…

>>続きを読む
andes
3.9

正直、アングラで低予算なのも見ていてわかるんだけど、この予算感ではかなり上手く使ってあるという印象。モノクロでチープさを誤魔化しつつしっかり怪奇探偵ものになっているし、「映画」に対して目一杯の献辞を…

>>続きを読む

Mパテー商会と追いかけっこするシーンめちゃ好きだった。最後のセリフが素敵。
夢と現の境がボヤける不思議な映画。
回転物が多く映るのが印象的だったけど、回転もやがて止まる=終わらない物語はない、ってこ…

>>続きを読む
A
4.5

まるで夢みるような気持ちです
眠ることに致しましょう

夢のような未完成のラストシーンを探すゆで卵好きな探偵物語
俺が産まれる前の大正、昭和の日本を感じた
紙芝居や絵本を見ているようなノスタルジック…

>>続きを読む

林海象の監督デビュー作。脚本、編集、製作も手掛ける。モノクロ、サイレントで描いた、浅草を舞台にしたミステリー。後の、「私立探偵濱マイク」シリーズの助走的作品でもあり、監督の好みが反映されている。
シ…

>>続きを読む
しを
-

先日読んだ本に映画はトーキーになって画面が狭くなったと書いてありなんだかすごい理解 要素が一つ減るだけでここまで画面は広がる かと言って音はやはり大切大好きワクワク❣️なのでトーキーももちろん好きで…

>>続きを読む

個人的には高評価しなくもないけど…。うーん、なんでだ、手放しで賛同しかねる、この葛藤。「Mパテー商会」とか「電気館」とかいうキーワードを、小説やら脚本に盛り込むまではアリなんだけどさ…。こういう偽古…

>>続きを読む
タイトルで結末すぐわかってしまった。
レトロな雰囲気は良かった。
目を見張るような驚きの映像というわけではないけど、うっとり見惚れるデカダンでドリーミーな世界観を作り出す撮影と照明が素晴らしい。美と情の大正浪漫。美術は木村威夫。

あなたにおすすめの記事