クラユカバの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クラユカバ』に投稿された感想・評価

3.9

「クラユカバ」は、探偵・荘太郎が集団失踪事件の謎を追うアニメ映画。
目撃者なし、意図も不明な事件の現場には必ず“不気味な轍”が残されていました。
荘太郎は手がかりを求め、街の地下領域“クラガリ”へと…

>>続きを読む
もも
3.3
クラメルカガリの前に見ました
時代感と探偵モノで好みでした。
3.6

クラユカバとクラメルカガリの二本立て
塚原重義監督と吉田新之助プロデューサーの舞台挨拶あり
を観に行った

世界観や絵柄がわりと好み
二本立てということもあって世界にどっぷ浸れたなーと

それぞれ別…

>>続きを読む
言いたいことはわかるけど
クラメルカガリと比べるとちょっと暗めなストーリーでした

■失踪事件に巻き込んでしまった情報屋のために探偵が挑む、はなし
塚原監督作品、ややクセあり。
大正時代の空気感、地下世界、キツネ
約60分で観やすいが予備知識なく初見では理解しにくいので、少なくとも…

>>続きを読む
3.7

近代日本/大正ロマン×スチームパンク
アニメーションがエグい
ドストライクに好きだった。
地下世界“クラガリ”で起こる
謎の集団失踪事件を追う探偵
60分という短時間に
うまいこと詰め込まれたレトロ…

>>続きを読む
のえ
3.3
坂本頼光さん目当てで鑑賞。
頼光さんファンとしては楽しめたけど、あまりアニメ見ないせいかなじめなかったかも。。
4.0
世界観がもう「癖」なのでそれだけで満点!って気持ち。
欲を言うならば、もっと掘り下げてじっくり観たかったので続編を頼む。
伯山さんの声、いいなぁ。
伝えたいことは分かるが、いま一歩という印象。後作のクラメルカガリの方が良い。

郷愁──というよりもはやフェティシズムにまで達するが如き、大正浪漫溢れる細緻な世界観構築は、近代への過渡期さながらの混沌を投影したよう。レトロ感がぎゅうぎゅうに詰め込まれた雑踏、箱庭、地下空間の閉塞…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事