クラメルカガリの作品情報・感想・評価・動画配信

『クラメルカガリ』に投稿された感想・評価

Maki
4.0

箱庭と呼ばれる炭鉱の町で地図書いては情報屋に売る少女カガリ。
幼馴染で同じく地図を書く少年ユウヤ。
情報屋の貸本屋伊勢屋に、カラクリを作る偏屈爺さんクチナワじい…

キャラが立ってるなぁ😄
背景に色…

>>続きを読む
3.0
作品の雰囲気や話自体も綺麗にまとまっていたところは良かった。
しかし、短い尺のなかで群像劇のように話が展開していく分、主人公の掘り下げがあまりなされなかったところは残念だった。
riekon
3.0
「クラユカバ」に続き今作も観てみました
町の感じ、事故、謎、組織
こちらの方が好きですね😄
キャラクターに
英和島…古本屋の伊勢屋…😆
「デュラララ‼︎」の
成田良悟さん原案なんですねー
原作が「デュラララ!!」「バッカーノ!」など群像劇系の小説家の成田先生だったので視聴。登場人物が増えて物語を追うのが大変だったけれど、アニメの世界観とマッチしていてとても良かった。
4.0

内容が薄いと感じたが、そのため分かりやすかった。
陥没事故だとかムジナだとかなんなんだ?と思ってたが、作戦の準備だと知り腑に落ちた。


爺さんの過去とロボに対する愛情、そして赤ちゃんとの出逢いには…

>>続きを読む
あ
-
このレビューはネタバレを含みます
ずっと臨也!?シズちゃん!?と思ってた デュラみをそこかしこで浴びられる…
1.0
雰囲気すき
伊勢屋がかっこいい
すごく既視感あるとかは黙ってたがいいか

地図描き少女が箱庭で生活するお話

出だしの音楽に惹きつけられる。町が箱庭と呼ばれている所以や、情報説明を入れてくれるのでわかりやすい。
物語もスピード感があり退屈しない。大正チックな雰囲気があり、…

>>続きを読む
2.9

プライムで視聴
サスペンス・ミステリー・アニメ
塚原重義監督作品

少女カガリは泰平砿業・日ノ出炭砿「箱庭」で生まれ育った地図屋。日々変わる炭鉱と町を書き留めて情報屋(貸本屋)に売っていた。
ある頃…

>>続きを読む
3.3

「クラユカバ」よりも起承転結が分かりやすい。
幾つもの伏線が、ある一夜の大騒動に終結する流れは、視聴する側としては乗りやすい。

正直者に、地図オタクに、怪しげな店主に、謎の老人。キャラクターにも魅…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事