本作が孕んでいる情熱の前では、面白いかどうかとか上手いかどうかみたいな低次元な表層批評は一切意味を成さない。
インディーズ特有のマキシマリズム魂がこれでもかというほど詰め込まれていて、もはや収拾がつ…
作り込まれた世界観、キャラ設定が素晴らしい。世界の危機と女性同士の関係性のもつれが絡み合った時の化学反応が最大化されていきそうな作品だった。様々な要素が荒削りだが、今後の作品が楽しみになる一作目だっ…
>>続きを読む1人で作り上げたアニメーション、ということで個人のクオリテイとしては確かに高い。興味関心が完全にロボット戦闘にあるのは明らかで、そこに至らせる日常のプロセスのアニメーションには苦心の跡も。なにより、…
>>続きを読む作画と音響の粗さはあるものの構図が良くて世界観に引き込まれる。世界観も見応えあるけど、あくまでもキャラクター中心の物語として描かれているから感情移入しやすかった。キャラクターの魅力に溢れている作品
…
たまたま近くまで行ったのでなんとなく。ほしのこえ以来20年以上ぶりのトリウッド。余談だが、その時新海誠にサインもらったのは自慢。
そんな思い出もある劇場で観る個人が作ったロボットアニメということで、…
ロボットアニメを個人制作で?
Youtubeにて無料公開されている作品
なんと一人で制作されており、その上高クオリティに仕上げているのが素晴らしいです!
演出や設定などが厨二感あって個人的に好…
YouTubeでも公開されていましたが大スクリーンで観てみたかったのと、第二章も同時上映だったのでウッキウキで鑑賞。
特典はポストカードと小説&カットシーン集でした。
とにかく己の世界が詰め込まれ…
自主制作のロボットアニメ。
30分ほどの短編をほぼ1人で制作されているとのこと。
陸上競技で怪我をして生きる意味を見失っていた主人公のアキオさんは、友人のアヤノさんの支えにより少しずつ前を向ける…
©比良坂新/零合舎