消えたフェルメールを探して 絵画探偵ハロルド・スミスを配信している動画配信サービス

『消えたフェルメールを探して 絵画探偵ハロルド・スミス』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

消えたフェルメールを探して 絵画探偵ハロルド・スミス

消えたフェルメールを探して 絵画探偵ハロルド・スミスが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

消えたフェルメールを探して 絵画探偵ハロルド・スミスが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

消えたフェルメールを探して 絵画探偵ハロルド・スミスが配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

消えたフェルメールを探して 絵画探偵ハロルド・スミス

TSUTAYA DISCASで、『消えたフェルメールを探して 絵画探偵ハロルド・スミスはレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『消えたフェルメールを探して 絵画探偵ハロルド・スミス』に投稿された感想・評価

3.9
ガードナー事件。
ノン・フィクションの捜索ドキュメント。
美術品盗難に関するリアルな裏事情を、ギリギリまで伝える意欲作。
犯行に関わった人間も見るであろう映像なのに、捜索の手法と人脈と推論と、惜しげもなく披瀝するのは何故か?

アメリカ・ボストンに有るガードナー美術館から1990年3月18日、数々の名画が盗まれた!
ドガ、5点。
マネ、1点。
フリンク1点。
レンブラント3点、
そしてフェルメールの「合奏」

絵画探偵※のハロルド・スミス氏は、ある程度の目星を付けていた。
(※絵画探偵って聞くとフィクションっぽいけど、FBIやスコットランドヤードと協議して犯人と盗難絵画を追う実在の仕事)

最初に接近するのは窃盗団の大物コナー氏とブラックな美術商ヤングワース氏。
彼らが直接、関わっていないにしても何か有力な情報を得られるはずだ!

ガードナー美術館は、
19世紀末から20世紀にかけてイザベラ・スチュワート・ガードナー夫人が情熱の大半を傾けて蒐集した1オーナー・コレクションの美術館。
コレクターとして有名になりすぎたガードナー夫人が偽名を使ってまで一流の絵画を求め続けた結晶の賜物。
フェルメールもスゴいけど、ティツィアーノの「エウロペの略奪」など、世界的名画が並ぶ様子も紹介されていて、とても興味深い。

絵画探偵ハロルド氏は、玉石混交の情報の中から取捨選択して犯人の実像に迫る!

盗難絵画で発見された例も有り、フェルメールの「手紙を書く婦人」は昨年、初来日!
Bunkamuraで私も鑑賞しました♪

ハロルド氏は、フェルメールの「合奏」を発見できるのか?
2015-10-24
小皿
3.8
タイトルからは感じづらいけど
ノンフィクション!

美術品とミステリー好きな人に
推します

あとスコットランドヤードは実家にあって大好きなゲームですありがとうございます
1990年3月18日、ボストンのイザベラ・スチュワート・ガードナー美術館に強盗が入り、フェルメール、レンブラント、ドガ、マネなど、美術品13点が盗まれた。

とくにフェルメールの「合奏」は、フェルメール自体が世界に34作品しかないこともあり、史上もっとも高価な盗難美術品だと言われています。

映画というよりは、よくできたTVドキュメンタリーのような体裁の作品です。
「ガードナー事件」といえばアメリカでは有名で、本作品とはべつのドキュメンタリーや、アニメ「シンプソンズ」のエピソードとしても使われているのだとか。

この作品では、フェルメールの「合奏」のゆくえを縦軸に、絵画を追うハロルドスミス氏(保険会社ロイズの代理人などを務めた、美術品盗難専門の私立探偵)や、美術館の設立者イザベラ・スチュワート・ガードナーのいっぷう変わった生涯が描かれます。

ノンフィクションなので、カタルシスのある結末が用意されているわけでもなく、最終的にもやもや感は残りますが、美術品業界の裏側をかいまみる知的な興奮はありました。

『消えたフェルメールを探して 絵画探偵ハロルド・スミス』に似ている作品

ロスト・レオナルド 史上最高額で落札された絵画の謎

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.7

あらすじ

怪しげなオークション会社を通して購入された1枚の絵。何層もの修繕箇所を取り除くと、そこに見事な筆致が現れる。その瞬間から、この絵は富と名声と権力を求める人々に翻弄され始める。絵の真偽が議論…

>>続きを読む

ダ・ヴィンチは誰に微笑む

上映日:

2021年11月26日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.5

あらすじ

すべてはニューヨークの美術商の“第六感”から始まった。ダ・ヴィンチには“消えた絵”があり、それには救世主が描かれているという説がある。名も無き競売会社のカタログに掲載された絵を⾒て、もしか…

>>続きを読む

ヒトラーVS.ピカソ 奪われた名画のゆくえ

上映日:

2019年04月19日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.2

あらすじ

1933年から45年にかけて、ナチス・ドイツがヨーロッパ各地で略奪した芸術品の総数は約60万点にのぼり、戦後70年以上経った今でも10万点が行方不明と言われる。なぜ、ナチス・ドイツは、いや…

>>続きを読む

ゴッホとヘレーネの森 クレラー・ミュラー美術館の至宝

上映日:

2019年10月25日

製作国:

上映時間:

90分
3.5

あらすじ

1890年に自ら命を絶ったゴッホ。生前は作品が評価される機会も少なく、死後は遺族がほとんどの作品を所有していたため、無名の存在に近かった。そんなゴッホの作品と出会い、個人収集家としては最大…

>>続きを読む

グレート・ミュージアム ハプスブルク家からの招待状

上映日:

2016年11月26日

製作国:

上映時間:

94分

配給:

  • スターサンズ
3.3

あらすじ

伝統ある美術館にも押し寄せるグローバル化の波—— 120年目の大いなる転換はどんな結末を迎えるのか。 館長、学芸員、修復家、美術史家、運搬係、清掃員。個性的なスタッフたちがつむぐ小さなドラ…

>>続きを読む

ナショナル・ギャラリー 英国の至宝

上映日:

2015年01月17日

製作国:

上映時間:

181分
3.7

あらすじ

英国式アートの新しい楽しみ方。それは、世界屈指の美術館の日常をこっそり覗き見ることからはじまる―1824年創立の英国初の国立美術館、重厚でエレガントな空気を纏うナショナル・ギャラリー全館に…

>>続きを読む