邪厄の家/バーン・クルア 凶愛の家の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『邪厄の家/バーン・クルア 凶愛の家』に投稿された感想・評価

二転三転どころじゃない!どんだけ転がされて驚愕させるんだ! 観終わったころ転がされ過ぎてもう全身が痛い! しかし最高の痛さだ!!この「凶愛」・・くるおしく気持ちがいいぞ!———押切蓮介(漫画家)

>>続きを読む
全体的にライティングやカメラワークや音もホラーとはなんか違く

ただ変な展開?にふふとなるのでした

後半から急にB級ホラー

大後半でドラマになった
前半と後半で別視点になる面白い構成や、最後もハッピーエンドじゃないけど感動出来るようなストーリーだったりしてホラーだけど見応えのある作品だった。
3.3
「ザ!オカルトです!!!」って表現がてんこもりで最初思わず笑ってしまった。
でも子供を失った悲しい大人達と、翻弄される子供達の魂の悲しいお話だった。たまにはこんなのもいいな。
3.0

オカルト要素を持ったタイ産のホラー。不気味ではあるが怖さは少ない。登場人物の怪しい行動が描かれる前半から、真実が見えてくる伏線回収の後半へと組み立てが見事。
ラストは切ないが、母が優しく強いので救わ…

>>続きを読む
non
3.5
記録
タイの作品でしたか
恐怖やおどろおどろしいのはそこまでないにしても訳わからん怖さの前触れがあり、伏線や組み立てが上手くて見入ってしまった

これは子供が育っていったらどうなるのか気になるわぁ
Synovu
3.0

記録用。2025/8/16
自宅を貸しマンションに引っ越した一家。夫の様子がおかしくなり…。家を貸す理由も殆ど描かず、序盤からペース配分が心配になるレベルで強い恐怖描写を連発。中盤から夫目線で真相へ…

>>続きを読む
3.7
内容一切情報入れず、さすがにホラーではあるだろうと鑑賞チャレンジ。

カルト系あんまり好きじゃないけど結構面白かった。

怖くはなかった。

ツッコミどころはところどころあるけど、終わり方は好き。

あなたにおすすめの記事