邪厄の家/バーン・クルア 凶愛の家のネタバレレビュー・内容・結末

『邪厄の家/バーン・クルア 凶愛の家』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ちゃんとストーリー性があって面白かった。見飽きることなく最後まで見れたよ!
ただ、名前がごっちゃになるwww
沢山みた訳じゃないんだけどもタイのホラー映画ってなんか似てるんだよな。 

名前のせいで緊迫感なく感じちゃうのは私だけじゃないと思う。

なんとも言えないオチはちょっといい。

88
別視点で楽しむ作品(?)だと思う
カルトというか黒魔術系で、結構ドキドキハラハラした
タイ作品の中でも結構面白かった

内容の割に長い。
U-NEXTの紹介文には「カルト集団に狙われた家族の実話にインスパイアされた戦慄のサスペンスホラー」とありました。
どの部分が実話というか、どういう事件だったのか気になる。

ちな…

>>続きを読む

タイのホラー初めて見たけどめっちゃおもろかった。ちゃーーーんと丁寧に伏線回収してくれるから脳死でも見れる上にしっかりびっくりポイント多くて良い。グロ描写もあるし虫さん達もたくさん出てくるのでそこは注…

>>続きを読む
医者だからと安心して家を貸したら実はとんでもない相手で、旦那は洗脳されるし娘の体は乗っ取られそうになるって内容のタイのホラー
連れ子じゃないのになぜ??
前の嫁はどうした?
と、少し疑問が出てくる作品。
ラストは子供の魂が入れ替わってしまったまま終わったけど、なかなかよくできてたのでは?全く怖くはなかったけど。

🇹🇭映画。
前にも思ったけど、🇹🇭のホラー映画は2時間超えで気合いが入ってんなぁ。
丁寧に造っているのは判るけど、あんまり怖くない。
ホラー好きには物足りないかも。
奥さん役の女優さんが美人でした。…

>>続きを読む

パパがイケメンでした。
底が唯一見応えあったw
怖いという要素は少なめで気味が悪い雰囲気です。ホラーというよりパパの悲しい過去が絡んだサスペンス要素多め。最後は残された2人のこれからの人生を予感させ…

>>続きを読む

ちゃんと過去や悩みは話そうね・・・! って思わせられる映画だった
結果的にはイン(現在の娘)を失ってるし、ジャー(過去の娘)には父親を失わせた上に自分が生きしまって謝罪させるとか父親失格だ
果たして…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事