六人姉妹の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『六人姉妹』に投稿された感想・評価

毎日観たい。二度観たよ。明日、三度目しよう。ソフィア・コッポラの代表作(五人姉妹の)に競り勝つ出来かも。昭和三十年代のJSの作文を原作にしたこの古い “和製ガールズムービー” をオールタイムベストに…

>>続きを読む
こういうの大好き。
ラブ
-
女の子の話し方がかわいい。
私のおばあちゃんもこんな話し方するけど昔の人特有なのかな〜
4.0

広くて明るい座敷と縁側。薪で焚いていた薄暗い風呂。幼い頃遊びに行った祖父の家を思い出す。
サザエさんの時代をこの実写映画で見るにつけ、良い時代だったなあと思わざるを得ない。高度成長の真っ只中で、家長…

>>続きを読む
ひ
2.5

1959年の映画。モノクロでザ・昔!って感じだった。悪くはなかった。アイナちゃんがオススメしててみた。女の子ばかりの兄弟というのが共通点だった。いいこともあるけど悪いこともある。いやマジでわかり!っ…

>>続きを読む
3.7

古き良き昭和の家庭で両親と暮らす、六人姉妹の日常とこれから。変わり始めた時代をぶつける長女と、古き一般論に固執する父親。気取らず助け合う姉妹達が朗らかで良い。縁側があり、歌と笑いが絶えない素敵な家族…

>>続きを読む

まだまだ男社会が色濃い時代。
男の子に恵まれなかったお父さんの境遇はどうだったんだろうと考えてしまった。そんな中でも、姉妹の意思を尊重し自分の道を歩ませる姿はかっこよかった。歌に聞き惚れるお父さんの…

>>続きを読む
kohei
4.3

中流家庭の六人姉妹、八人家族。昼ドラでやってた五つ子のドラマとか思い出しちゃうな。60年経った今みても全く違和感がない良い脚本。むっちゃんとあっちゃんが最高すぎた。

YouTubeで公開されてる。…

>>続きを読む
geru
4.1

いい映画です。
油屋
-

50分くらいの短いドラマなのでテレビドラマかと思ったが、教育映画と言う事でした。子供の頃に見た記憶があるので、おそらく小学校で上映したか、地元の自治会館で行われたのを見たのだろうと思います。私が子供…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事