昔から家族と何回も見てる作品。
何度見ても泣ける。音楽が良すぎる。
茶川さんが淳之介にサンタからのプレゼントとして万年筆をプレゼントするシーンが一番好き。茶川さんの大袈裟な演技と淳之介の本当に嬉しそ…
比較的評価高いけど,理由がわからない。同時代の他の日本映画と比べて良いできとも思えない。原作はよかったが,それにのっかった,普通は映画になって原作が有名になるが,その逆の流れのマーケティングか。その…
>>続きを読むみんなシンプルで素直でほっこりするなぁ〜
携帯やらなんやら便利なものがないからこそ目の前のことに全力で向き合ってる
茶川さんのビンタ泣いた、淳之介とのやりとりに涙
鈴木オートファミリーあったけー
初…
昭和33年の下町を舞台にそこに生きる人たちの物語。東京タワーがストーリーの軸になっているのがいいよね。テレビが一般的ではなく、ネットもない生活。大変な事も多いと思うけど、それはそれで楽しい事もあった…
>>続きを読む1958年、昭和33年、東京タワーが完成し、長嶋茂雄が巨人に入団した年、日本が戦後復興から高度経済成長期に入り、戦争の爪痕が少しだけ薄れた頃、日本の新しい時代の幕開けを愉しめる作品。
当時の社会問題…
(C)2005「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会