ALWAYS 三丁目の夕日の作品情報・感想・評価・動画配信

ALWAYS 三丁目の夕日2005年製作の映画)

上映日:2005年11月05日

製作国:

上映時間:133分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 昭和時代の人々の豊かな心が伝わってくる
  • 家族愛や周りの人々の愛が素敵に描かれている
  • 懐かしい雰囲気が魅力的
  • 幸福感を高める上で大切なことを再認識させてくれる
  • 人とのつながりや物のありがたみを感じさせる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ALWAYS 三丁目の夕日』に投稿された感想・評価

3.7
みんなが前を向いて未来に思いを馳せていた時代の話。みなぎる元気が眩しかった
3.1
このレビューはネタバレを含みます

昭和の群像劇としてよく出来てるし、
面白かったと前置きをしたうえで、

感動を素直に受け取りたくないお年頃なので、「そっすか」って感じ。

感動的なシーンでこれ見よがしに感動的なBGMをかけるな。し…

>>続きを読む
テル
3.8

ほっこり映画だね
山崎貴映画って感じするわ
結構色々続編に回収要素残してる
感じだったんで続編も観ていこ

茶川先生が素直じゃなさすぎて
ちょっとイラっとするとこもあるけど
まぁ淳之介が好きならいい…

>>続きを読む
JuRi
5.0
全人類、一度この頃に戻ってほしい。
今はあまりにも景気が悪いし人も冷たい。
Malle
4.5
このレビューはネタバレを含みます

俺は平成生まれだし昭和を身を持って体験してないけど、日々の暮らしぶりとか三種の神器が家に揃った興奮は微笑ましくなった
鈴木オートと煙草屋の婆さんとの会話でコーラ飲んでる婆さんに「醤油飲んで死んじまえ…

>>続きを読む
ぷぷ
4.5
BGMがとってもいい映画
ずっと夕日が綺麗な星、素敵だねえ
ろくちゃんとじゅんちゃん
素直で可愛くてだいすき

泣いてしまった。

戦後の東京下町にある夕日町三丁目が舞台。
青森から集団就職で上京した星野六子。
立派な会社と聞いていたが、
鈴木オートは下町にある小さな自動車整備工場だった。
落胆する六子だった…

>>続きを読む
rowbai
-
最初モラル的な部分がめっちゃ嫌だったけど
サンタのとこからは良い話だった。

全体としてこの時代の良さは私にはわからないが、
時代関係なく、いろんな人がいる。
RYO
3.8

自分が生まれる前の話を
映画で知ることが最近多い。
勉強になる

昭和33年の雰囲気好き。
どうやってあの当時の雰囲気を作ってるのか
制作側を見てみたいと思った!

みんないい人〜
3.3
このレビューはネタバレを含みます

(石原)慎太郎と(大江)健三郎ティスり

東京タワーの成長

作家(もどき)は大言壮語、盗作も可…恥知らずじゃないとやってられない?

コーラは醤油もどき

力道山空手チョップ

三種の神器…テレビ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事