イカリもっと怒れよ。己の職務を全うしろよ!(1番好きなキャラクター)
2Dのキャラクターやゲームキャラクターが登場するところは遊び心があって楽しい。ここまで来たら大人編も見てみたい。
ヨロコビ、今回…
思春期に入って、感情が一気に増え自分を見失っちゃう感じがリアルで良かった。最後いい感じに終わったけど、シンパイお前は許せねえ〜の気持ち😂 カナシミが可愛かった。
大人のインサイドヘッドはデフォが初期…
思春期に突入したってことで
どれくらい感情の揺れ動きがあるかなって思ったら
予想以上に出てきたのが良かった.思春期なんて常に感情ぐっちゃぐちゃやからね笑
自分らしさの確立っていう思春期の重要なテー…
感情に支配されるんじゃなくて感情をコントロールする
どんな感情も自分を幸せにするために頑張っている
インサイド・ヘッド1と2は長らく抑うつ状態に悩まされた人生を好転させるきっかけになった映画です。…
心理学で少し学んでいたことが、心の中の仕組みとして表現されていて面白かった。
ライリーの自己肯定が生まれる過程が、手の先から伝わる感覚や窓からの日差しをありのまま感じること、というふうに描かれていた…
前作同様、騒がしいと言うかずっとわちゃわちゃしている印象ではあるが、最終的に辿り着いた結論はとても素晴らしいものだと思う。
「排除して良い感情はない」というのが前作のメッセージだったと思うが、今作…
©2023 Disney/Pixar. All Rights Reserved.