ただただ懐かしかった〜
こんなキャラいたいた!こんな設定だった!が止まらない。
教育テレビで育った側からしたら、子どもの時見て残ったものって簡単には無くならないんだな〜と嬉しくなった!
ドクタケ忍…
忍たまでほろっと来ると思わなかった...
平成1桁生まれからすると
ずーーっと見てた忍たまだけど
知らない上級生いっぱい出てて
声優さんも少し変わってて。
でも馴染みがあり過ぎてすんごい楽しめた!
…
DVDで鑑賞
ヒットしていたので視聴。
忍たまは子供が小さい頃暇潰しに流していた程度で、そこまで思い入れなし。
ざっとこんなもんですか。
酒を飲んで見たせいか、クライマックスで少し泣いたが、全体的に…
子供のとき見てた忍たま!懐かしくて可愛かった。土井先生が、爽やか好青年なのは知ってたけど、やっぱり強いんだな。そしてみんなに慕われている!きりちゃんも、いつもより素直で、とっても可愛かった。そして、…
>>続きを読む忍たま乱太郎の映画は初めてみた気がする。映画だと上級生がフィーチャーされるのね。幼少の頃見てた印象と結構声が違うことに時代の流れを感じる。一方で脚本は入り組んでなくハートフルで忍たま乱太郎的。たまに…
>>続きを読むみんなの初恋土井先生!
キリちゃんもかわいい🥹
忍術学校の先輩たちも出てきて
幼少期見てた以来なので、勢力図とか関係性とか忘れちゃってて分からん人いっぱい出てきたけど、見れるし
惜しみなくキャ…
土井先生ときり丸の関係性を知らなかったのですが今回知って染みました。
というか、忍たま学園近郊の勢力図とかよく知らずにアニメ観てきたので「あ、そういうことだったのね〜、今更だけど〜」という説明が随…
©︎尼子騒兵衛/劇場版忍たま乱太郎製作委員会