35年目のラブレターのネタバレレビュー・内容・結末

『35年目のラブレター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

泣かせます。。。

実話と聞いてまた涙。。。

子供の頃の貧困生活で学校にも通えず、字を書くことも読むことも勉強の仕方すら出来ない鶴瓶爺さん。

寿司屋を定年後、65歳にして夜間学校に通い読み書きを…

>>続きを読む

泣くに決まってるやん。と思いながら冷静に見てたけど、やっぱり泣けた。父に重ねたり、夫に重ねたり、娘の代弁がいい感じやったり、家族ってこんなんやんなぁとしみじみ。20年夜間学校に行き続けるってスゴイ。…

>>続きを読む

実話かぁ〜素敵な話だなぁ〜
夫からのラブレターってことだとずっと思ってたら、まさかの妻からのラブレターのことだった。35年前は読めなかったラブレターが、ようやく読めるようになったときにはものすごい感…

>>続きを読む
とにかく主人公、保の奥さんへの愛が深くて、まさに理想の夫婦といったエピソードだった。
最後まで互いに互いのことを想いあい、こんなパートナーを見つけられればと。

予想通りの展開だけど、純度100%の愛にめっちゃ泣けた。互いを想い、幸せを願い、足りない部分を補い合う理想的な夫婦の形。

歳を重ねても学び続ける人生を過ごしたいと思ったし、デジタルの時代にたくさん…

>>続きを読む

読み書きができない鶴瓶。奥さんのきょうこが読み書きをしてくれる。
読めずに寿司屋をクビになったが、食うものがなくなり必死に仕事を探し、また寿司屋に勤める。読み書きができなくても働かせてもらえる。夜学…

>>続きを読む
いいところ3つに全ての愛情がこもってて涙が止まらなかった

保の1人の人間にしてくれてありがとうっていう言葉も。

夫婦って本当にすごい

夜間学校に入学してまず「奥さんにラブレターを書きます」って宣言する保さんがかわいい
保さんの回想シーン、重岡の演技うますぎる
家族みんなで夜間学校に通うことを応援しているのもほっこりした
注目される…

>>続きを読む

ずっっっと見たかった、やっと見れた、
面白かった、主人公のキャラがほんま良かった一人で突っ走る感じ、癇癪起こすとき頭カキカキするのかわいい笑

ラブレタークリスマスに間に合わないってゆって、すぐに奥…

>>続きを読む

35年間支えてもらった夫・西畑保の悔しい気持ちや妻・皎子への申し訳ない気持ち、感謝してもしきれない気持ちがとても伝わった。
お互い愛しているからこそ皎子は保を35年間も支えて、そして夜間中学にもっと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事