チャーリング・クロス街84番地の作品情報・感想・評価・動画配信

『チャーリング・クロス街84番地』に投稿された感想・評価

KRK
3.9

時代もあるんでしょうけど、顔も知らない相手と何年も文通(通販?)って胸熱、、
文通したのなんて小学生のとき引っ越してしまった仲良い友達とくらいなので古い記憶を引っ張りましたが、手紙が来た時のワクワク…

>>続きを読む

恋や愛でなくとも相手の存在を大切に思う
あたたかさに溢れた物語。

「ニューヨークでは手に入らない
絶版本を探して
送ってほしい」という依頼がきっかけで
手紙と本のやりとりを始める主人公たち。
やが…

>>続きを読む

ありがとう良い映画です。終始古書の匂いに包まれているようなしみじみとした懐かしさと滋味深さがあり、見終えた後は心と頬がふくふくに膨らんだ。私も今すぐロンドンに探し物を見つけに行きたい。

NYに住む…

>>続きを読む
当時の時代の流れを感じるし、めっちゃイギリスだし、良い雰囲気。
3.9

派手さは無いけれど、まるで古書の匂いやページを捲る指先の感触が伝わってくるかのような臨場感。
”文通”という行為自体にロマンチックな魅力を感じるのは、スピーディかつスマート至上主義の現代に疲れてしま…

>>続きを読む
mam
3.2
このレビューはネタバレを含みます
勝気なNYの貧乏作家と、ジェントルメンなロンドンの古本屋店主との、文通により深まる心の交流。

25.0406-148
Ryan
3.9

本と美しい友情


ストーリー
NY在住の女流作家が新聞広告で観たロンドンの古書店に稀覯本の注文を出すと、真に丁寧な返信と共に目当ての本が送られてき、小踊りした彼女は以来、文通という形で単なる友情を…

>>続きを読む

オープニングの何度も乗った事があるPan Amの機体か懐かしい

本作ゎN.Y.に住む古書好きの小説家とLondonの古本会社のスタッフが紡ぐ永き交流の物語である

アン·バンクロフトが主役で、若い…

>>続きを読む
涼
3.9

 手紙が大切な通信手段だった時代の、古き良き映画。

 原作の往復書簡が話題を呼び、演劇になり、このように映画になった。

 ビジネスのやりとりから、私的なことを述べるようになり、果ては食料まで送る…

>>続きを読む
BOC
3.8

米国と英国、離れた場所で通じ合った2人の実話に基づくお話。
古書をきっかけに文通仲間になったへレーヌとフランクは、友情とも愛情とも言い切れないあたたかい関係を育んでいく。
すごく淡々として目立った事…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事