国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

竹野の「あんな風に生きられんわ」(という旨の台詞)が頭から離れない。

劇中の歌舞伎役者たちは、これさえ出来れば幸せ、これが自分の生き甲斐という領域を遥かに超えている。
劇中の役者たちは歌舞伎に取り…

>>続きを読む

2回見た。
気づいたことが沢山あったけど、
映画は基本的に1回じゃ気付けないなと思ったよ。
吉沢亮、横浜流星があまりにも演技派すぎる。あまりにも綺麗すぎた。(1回目の感想すぎる)
歌舞伎のシーンは息…

>>続きを読む

歌舞伎の血を求めた喜久雄は生き残って歌舞伎の血を継いだ半二郎と俊介は糖尿病で亡くなったのがすごい皮肉に感じました。
歌舞伎が上手くなるならなんもいらないって悪魔と取引した結果がずっと共にライバルとし…

>>続きを読む


圧倒された
芸事の世界における「血」の問題が、ここまで濃密だとは

京都で育ったからこそ、少しでもその世界を傍目に見てきたからこそ、その重さ、残酷さ、気高さに「これは現実だ」と何度も思わされた

>>続きを読む

長かったね あと吉沢亮の横顔キレイすぎて国宝だったよね
横浜流星もイケメンなんでしょうけど、吉沢亮が綺麗すぎてフツメンにみえるマジック

それはおいといて
歌舞伎は全然みたことないので正直わからんか…

>>続きを読む
老けメイクをも貫く吉沢亮の若々しさ
最後の鷺娘や稽古のシーンは鑑賞しながら拳を握りしめていたくらい緊張感がある。
喜久雄周辺の女性たちが、何を思いその行動をとったのか行間を読むのが私には難しかったので原作も読もうと思う。

やっっっと見れた!念願の!!
かなりハードル上げてたけど
想像通り最高の作品でした!

キクオは家族がおらんくなって
敵討ちも失敗して
何もなくて歌舞伎にすがるしかなかった
歌舞伎だけが自分が自分で…

>>続きを読む

話題になっていた「国宝」観てきました。
3時間!?めっちゃ気になるけど、起きていられるかなーが、観る前の正直な私の気持ちでしたが、飲み込まれるような体験でした。

喜久雄と俊介の2人で演じる舞台の瞬…

>>続きを読む

圧倒された。
おもしろい、ドキドキする、幸せな気持ちになる、そう言う映画ってたくさんあるけど、圧倒される映画ってそんなに多くないように思う。

その要素は色々あるけど、吉沢亮と横浜流星の2人がこの役…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事