書かれた顔 4Kレストア版の作品情報・感想・評価

『書かれた顔 4Kレストア版』に投稿された感想・評価

煙
4.2
撮影:レナート・ベルタ。少しずつ寄る。少しずつ引く。トワイライト。黄昏。『晩菊』の煙草の火。差し込む車中ショット。電話の呼び鈴。虫の声。鳥籠。花札にワイン。紅差指。
3.9
現実と虚構の中で、演じるということを映画にするひとつの正解を見たような気がする
坂東玉三郎の洗練された所作
大野一雄の舞踊はすごかった、魅入った
ka
-
・欠点を客観視する
・見てくれた人が感じたことが、僕の言いたいこと

魂はとても真っ白だということみたい。
ハル
-
キスさせるな!
と思いつつ、やりたいことやったんだなぁ、という感じ。
ヘカテしかり、ダニエルシュミットが美しさを求めた人なのがわかった。
鏡に映る顔
影の間にある光に照らされる顔
縁側
客観視
北野より青いブルー
Yuki
5.0
完成された虚構を作り上げる為に、自身の”心の静けさ”と向き合い続けるから、舞台の上では書かれた顔の裏側が浮かび上がってきた。
Kiki
4.7

色気とは絶対的距離のこと。
努力を積み重ねたら、無限級数の収束みたいに、限りなく近い本物になるのだろうか。。
こういう対岸の地を見つめてしまう刹那とか儚さって、まさに日本文化のお家芸というか、、しっ…

>>続きを読む
1990
-

眼福以外の何物でもない。



Watching this movie, especially seeing Tamasaburo Bando's behavior, was really plea…

>>続きを読む
とにかく画が抜群にいいし、少しの言葉の持つ重みがすごい。特に歌舞伎に興味があるわけではないけど、良い体験だった。

昨今話題の『国宝』。そんな中、実在の人間国宝となった坂東玉三郎の密着ドキュメンタリーが渋谷でリバイバル上映。

4Kで更に鮮明になった女型の振る舞い。
少ないながらも口から出てくる貴重な言葉の数々。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事