歌舞伎は役者知ってる程度で映像も観たことがない知識ほぼ0で鑑賞
イヤホンガイドのことを忘れていてた
小僧たちは前座っぽく盛り上げてくれるのか韻踏みが心地よい
二人の花子の衣装、立ち姿、舞う姿(シンク…
玉三郎さまと菊之助さんが2人で舞う娘道成寺は、2004年に生で歌舞伎座で拝見しています。あの美しさにもう一度触れたいと映像でも観劇。
とても良かったです。お衣装もどんどん変わるし、とにかく艶やか。気…
来年公開予定の【国宝】の予習として鑑賞。
今まで歌舞伎に触れる機会が無かったので何もかも目からウロコ状態💦音声ガイドではストーリーだけでなくその振りの意味まで丁寧な説明があり感心しきりでした。
…
初シネマ&歌舞伎鑑賞
映画国宝が来年公開なので、演目予習も兼ねて鑑賞。
華やかで、指先まで品があり繊細であり、
しなやかな舞にうっとり
体幹が素晴らしい。
新たな興味が持てた。
女形を舞う吉…
18年前の作品でなかなか上映の機会がなかったが、澤瀉屋事件の影響で上映が決まったのか観られてうれしい。清姫の霊として道成寺の鐘に怨念を持ちながら、蛇体が見え隠れするように舞う玉三郎さんと、長唄をリー…
>>続きを読む2025年公開予定の映画『国宝』で吉沢亮さんと横浜流星さんが踊ったはずの演目をシネマ歌舞伎で鑑賞
菊之助さん可憐な舞で素敵でした
玉三郎さんは姐さんっぽく人ならざるものの雰囲気が漂っていました
…