私は人間の作品情報・感想・評価

『私は人間』に投稿された感想・評価

第97回アカデミー賞受賞の短編映画で2回目の鑑賞。
まさに〘AI時代の心理サスペンス〙で、ある意味 新しいかもしれない。
前半「ログインあるある」でイライラする。
後半ハラハラする。もしかして、、、…

>>続きを読む
まー
3.0
『私はロボットではありません』
例の画像認証に苦戦して怒った女性に衝撃の事実が待ち受ける…って話。

先の読めない展開が面白いのでオススメです。
3.5

・字幕鑑賞
・いつの間にか日常生活に馴染んでたあれ、CAPTCHA(正式名はreCAPTCHA認証)って言うのか。鍵のマークを移動させる認証は何ていうんだ?
・以前観た“Your Call Is I…

>>続きを読む
3.5

これ経験ある人多いと思うんですけど、意外と認証できないことあるのでこのストーリーは怖く感じた。
不気味だし、世にも奇妙な物語を感じる。

個人的に最後が怖い。
Puppe
-
このレビューはネタバレを含みます

あの「私はロボットではありません」ってCAPTCHA認証っていうの初めて知りました。
一度でクリアしたことがない私はもしかして⁈
最後は怖かったなぁ
ラーラどうするよ、この先
ロボットに感情を持たせ…

>>続きを読む
桃龍
-

オスカー2025短編実写映画賞。
ブリリア ショートショートシアター オンラインで配信されてたのか。
すでに配信終了で、他に見る方法がない。
filmarksと提携してるようなので、ぜひ再配信をお願…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

私はロボットではありません……?

第97回アカデミー短編実写映画賞受賞作。
星新一ショートショートみたいな話の作品。

バリバリのフェミニストが、結局男性に1番支配されていたという身も蓋もない話で…

>>続きを読む
3.5

今年のオスカー短編実写部門ノミネート作品。そして、受賞してました。

冒頭のレディオヘッドのCreepが流れるロングショットのシーンから心を奪われる。
ノミネート作品の中では、1番社会性がなかったも…

>>続きを読む

レディオヘッド「クリープ」も気軽に使われすぎ楽曲だな。
が真っ先に出た感想でしたが、これが2025年オスカーに値するか? みたいな批判はまあ出るでしょうな、とも。
つまりワンアイデアものって見るひと…

>>続きを読む
3.8

もしも実は自分がロボット……ならぬ"人工知能"だったら……? 流石のオスカー作品、短編映画でここまで楽しませてくれるとは、中々に良質なSFスリラー。終始AI疑惑をかけられる主人公視点で話が進むゆえ、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事