国道7号線の作品情報・感想・評価・動画配信

国道7号線2024年製作の映画)

국도 제7호선/Route 7

上映時間:31分

4.2

あらすじ

『国道7号線』に投稿された感想・評価

4.0
母と南下する日本の7号線、
娘と北上する韓国の7号線、
30分の中に人生が詰まっていた。

 

在日問題、分断、家族愛、ロードムービー、あらゆる要素が上手くまとまっている凝縮された素晴らしい30分間でした。
題材が少し複雑な部分があるかもしれないけど、描かれているのは娘との関係性とか身近なとこ…

>>続きを読む

在日三世、国籍違いの離婚とその娘、伯母の北朝鮮への渡航、難しい内容を日常的に描いた、30分の尺でうまくまとめた作品でした。

主人公の中年男性の母親に対する気持ちや娘への気遣いの演技が印象的。

日…

>>続きを読む

「十三下町映画祭」にて

国道7号線というのは新潟から青森に至るそれと釜山から38度線を越えて北へと続くそれが日本海を挟んで向かい合っているのだそうで、今回教えていただいた。
因みに酒田の38度線道…

>>続きを読む
Aki43
3.8
このレビューはネタバレを含みます

十三下町映画祭にて鑑賞
とても優しい雰囲気の作品でした

リモートですが監督の舞台挨拶がありました
予算の関係で今回はパイロット版での上映らしく
長編の構想に向けてプロジェクトが動いてるみたいなので…

>>続きを読む
福岡インディペンデント映画祭にて

好きでした。


国道7号線の存在の偶然
分断せず、地続きならばいいのにな、と。

スロットに例えてあったのも秀逸だと思いました。

全辰隆監督『国道7号線』(2024)

福岡インディペンデント映画祭2025にて鑑賞。

隔てるものから、つなぐものへー

虹をとらえたショットや、風船が車から飛び出していく、ある種の偶発性をとらえ…

>>続きを読む

短編映画というものを初めて鑑賞させていただきました
印象として音声が悪かったように思います
内容も監督の舞台挨拶を聞いてそういうことなのかと理解出来ました
監督の話を聞いてから鑑賞したらまた感想は違…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事