全盛期の錦織を応援していたころ、憎々しいくらい強かったビッグ4が揃って穏やかな表情で語らい、ロジャーの引退を惜しんでいる姿はそれだけでグッとくるものがあった。
でも一番驚いたのはロジャーの子どもが…
中学で軟式テニス、高校で硬式テニス(1年間だけ😅)、その後も大学、社会人のゆるーく続けてきたテニス。
自分はここ一番という大事な場面で力が出せない(特にサーブ💦)という致命的な弱点があり、こんな風に…
野球、サッカーとかスポーツ全般疎いのだが
テニスだけは前のめりで好き
プレイヤー1人が立ち回る、
渾身の或いは奇跡のショットで瞬間瞬間の結果を生む。
きっかけはB・ボルグ。
80年代といえばマッ…
最初から号泣。
フェデラーが出てきた時、こんなにも美しく完璧なプレーする人に幼いながらにも感動したの覚えてる。何もかも簡単そうに打って、その姿がかっこよすぎて夢中になってATPツアー夜中まで観てまし…
2024 #17
自分がテニスをする前からトップにいた選手だけれども、どのプロ選手よりも美しいプレースタイルで好きだったし憧れて真似もした。
かつてのレジェンドやBIG4との会話は感動的だったし…
映画を観て涙ぐむことはあっても、涙が流れたのは本当に久しぶり。フェデラーのテニスは優雅で美しい。テニスが巧いだけじゃなくて、目を惹き付けるものがある。フェデラーのファンとしては「もう試合が観られなく…
>>続きを読む✒️作品情報
『フェデラー 〜最後の12日間〜』は、2024年6月20日よりプライムビデオで独占配信が開始されたAmazonオリジナルドキュメンタリー。
✒️感想
間違いなく私に大きな影響を与え…