本心に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『本心』に投稿された感想・評価

3.1
自由死、リアルアバターは近未来的にありそうだが、ストーリーが掴めず、勿体無い。

結局何が言いたかったのか、わからなかった。
ねる
2.5
途中途中いらないカットが入りすぎててそこ切っていいだろ、、、、って思ってた
3.5

《本心》鑑賞。母が『大事な話があるの』と言っていたのに無視して河に落ちる瞬間を見てしまった朔也/池松壮亮は最先端AIの力を借りて仮想空間の中に母親/田中裕子を復活させるが、母の同僚の三好/三吉彩花を…

>>続きを読む
なを
3.5
このレビューはネタバレを含みます

遠くはない未来。といった感じ。
自由死。リアルアバター。死んだ人が仮想空間で生きているような技術。
母親の死をゆっくりと受け入れ納得するまでというところなのかな。
ラストがイマイチ分からず。原作読め…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

AIが当たり前になる世界、この作品内の未来予測はワクワクした。
仲野太賀はどの作品でも爪痕を残してくる。とんでもないどんでん返しがあるのではないかと思わせる予告映像だったけど、終わり方は少しあっけな…

>>続きを読む
中盤の中弛みがきつい。途中三好彩花のシャワーシーンで胸が映されたけど、物語に関連性がなくサービスショットのようだった。不快。
3.5

小説読了半年後の鑑賞。朔也、母、三好、イフィーの配役は小説の世界観に合っていて、個人的にはハマった。特に三好は小説ではイメージがやや曖昧だったが、三吉彩花は名前が同じだけでなく、合っていた。ストーリ…

>>続きを読む
U
2.5
つまんなかったな、、脚本がちょっとひどい。あと水上くんがな、、キャラクターだった。大賀さんもキャスティングが違う気がする。世界観に入れなかった。

原作が好きな作品であったので視聴。
原作は、温暖化や格差のさらに進んだ世界、リアルアバターやAIのVFなど、いずれも遠くない未来に現実化しそうな状況や技術などが絡み、エピソードも多く、複雑で、それを…

>>続きを読む
思っていたものとは違った。私には刺さらず。

2025-134

あなたにおすすめの記事