⼗年 Ten Years Japanの作品情報・感想・評価

『⼗年 Ten Years Japan』に投稿された感想・評価

asa

asaの感想・評価

4.0
明日は我が身


子供のうちから支配される怖さ
自分で考えて行動する
こもえ

こもえの感想・評価

4.1

2023*014 現実になりそうで恐ろしい

是枝裕和が総合監修をした国際共同プロジェクト「十年」の日本版。

新進監督が“10年後の日本”という共通テーマのもとオムニバスで5本の短編で綴られる。

>>続きを読む
有名な監督さんと有名になった監督さんの2作品が突出して良かったです、ハイ。
やすこ

やすこの感想・評価

3.4
ぞわぞわする短編集。
キャストがいい。
どの作品も、あぁあるかも?
子どもたちのこと、高齢者のこと、若者のこと。
闇が深い。
映像は美しい。

ゲームで人は死なないから。

ひたひたとやってくる未来。
リン

リンの感想・評価

4.0

10年後がテーマらしいが、どれもそんなに先のこととは思えない。
plan75と美しい国が好き
1番タイムリーなのは「美しい国」の徴兵制 韓国ではいまだに徴兵制があるし、ロシアのウクライナ侵攻で多くの…

>>続きを読む

オムニバス映画『10年』の日本版🇯🇵
(他にタイ版、台湾版あり)

それぞれの国が抱える問題を
5人の監督が描くショートムービー📽
(short short festivalみたい)

10年後の日…

>>続きを読む
わにこ

わにこの感想・評価

3.5

それぞれがギュッと濃縮されていて良かった
PLAN75とDATAと美しい国が良かった
十年後、日本はどうなっているんだろう
どれもありそうと思わせるジトっとした邦画らしい余韻

美しい国は特にラスト…

>>続きを読む
Frankie

Frankieの感想・評価

3.6

石川慶監督が参加してるという知識があり、WOWOWオンデマンドにあったのでチョイス。
最初がPLAN75でまずびっくり。こっちの方が好き。送り出す世代の視点のみ、というのがいいし(川口覚さん気品があ…

>>続きを読む
hotsure

hotsureの感想・評価

4.5
それぞれオムニバスで違う形の10年後ではあるけど、考えさせられたな
くぅー

くぅーの感想・評価

3.5

香港から始まり、タイに台湾に日本の、それぞれの10年後を描く国際共同プロジェクトによる作品で…5話オムニバスの日本版をやっと鑑賞。

①PLAN75
【高齢化】
監督:早川千絵
出演:川口覚、山田…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事