本心のネタバレレビュー・内容・結末

『本心』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自分用
見ごたえはあった
まあ、今後できそうなシステムだなと…
結局、ヒロインは主人公が学生時代になんやかんやあった人なのか…?となった
池松壮亮は色んなことができる俳優さんだなと感心して観ていた
リアルアバターという仕事が容易に想像がついてしまうくらいありそうで怖くも悲しくもあった。

死っていまだによくわからないし
考えてもわからないけど考えちゃうよなー

隠し事があっても死後に全て知られてしまう、、恐ろしい世界!!人生上手く行かずでも嘘はつかない朔也は最後に優しい母の元へ自由死を選ぶ。
最後の女性の手の意味をAIに聞いたら朔也も自由死をし母の手をよう…

>>続きを読む

遠くはない未来。といった感じ。
自由死。リアルアバター。死んだ人が仮想空間で生きているような技術。
母親の死をゆっくりと受け入れ納得するまでというところなのかな。
ラストがイマイチ分からず。原作読め…

>>続きを読む

AIが当たり前になる世界、この作品内の未来予測はワクワクした。
仲野太賀はどの作品でも爪痕を残してくる。とんでもないどんでん返しがあるのではないかと思わせる予告映像だったけど、終わり方は少しあっけな…

>>続きを読む

「自由死」「AI」「VR」とテーマがめっちゃデカすぎて深掘りできてない感があったけど、世界観の作り方はすごく上手だと思った。

何か答えをくれるような映画じゃないけど、おっきい問題提起をしてくれる映…

>>続きを読む

うーむ、結構好きな作品だったな。
観る前は、結局なに?みたいな感想になるかと思ってたけど、「AI」も「VR」も現実になってきているこのタイミングで観て良かったと思う。
「自由死」については、答えを出…

>>続きを読む

677
ーーーーー

日常×SFが和製版ブラックミラーの雰囲気を感じる。

結局VFの母親はあくまでAIだから本心かどうか分からないのに、主人公はただ納得したかっただけなんだろうな、、、
本心は話す…

>>続きを読む

凄く好きでした。
監督も役者さんも。

池松壮亮さん、とてもとても素晴らしかった。
次から次へと出てくるのが、大好きな役者さんばかりで、とても嬉しかった。
素晴らしい演技の連続でした。

石井監督作…

>>続きを読む

評価3.5。なぜ。
はみ出っぱなしの人生と
世の中への生きづらさを確信した。

300万円のお母さん。
私も本心を知りたくて買うかもなあ。
そして再会した時の
あの涙と感情と同じことになる気がする。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事