異端者の家の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『異端者の家』に投稿された感想・評価

R
4.5

冒頭のクレジットおしゃれ

表情演技合戦 
 恐怖vs笑顔

男の過去が明かされないあたりがすごく好き。

地下行ってからの展開で好みは分かれそう。
個人的には預言者の復活が真実であるものとして最後…

>>続きを読む

「メッセージは希釈され、オリジナルはぼやけていく」

レディオヘッドの名曲「Creep」はホリーズの「安らぎの世界へ」の引用であり、さらにラナ・デル・レイの「Get Free」は「Creep」を下書…

>>続きを読む
来た獲物をとらえる食虫植物系おじさん。わかりやすい作品ではある。
宗教に無頓着な方は、基礎知識を持っている人との同時視聴をおすすまします。
会話劇が多くて「なるほど!」って思う隙もなかった。褒め言葉です。

例えばこのモルモン教徒の2人を今巷の陰謀論者に置き換えた場合、矛盾点を指摘して論破することに生き甲斐と使命感を感じるヒュー•グラントおじさんの気持ちも分からなくもない。

僕は昔部下にモルモン教徒が…

>>続きを読む
なる
3.0
宗教とはなにかに対する見解のメッセージ性が強くて作品自体の面白みが薄く感じた

A24っぺーオープニングからアリアスターっぺー終盤の見せ方など。特に刺さるものはなかったかな。
ソフィーの顔演技は見事だしヒュー・グラントも流石だけどA24はやっぱり…
同窓会もそうだったけど急に名…

>>続きを読む

ネタバレ無しの感想だけど、面白かった!

主人公は若い女性の宣教師コンビ。ひとりは現実的で冷静、もうひとりは夢見がちなタイプ。
今どきの時代に宣教師ってだけで、周りからちょっと変な目で見られたりもす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事