裁判ものは好みなので楽しく鑑賞。
実話ベースでこんな裁判があったことは驚きだが、英国ルールで被告に立証責任があるという点がポイントとなり、なかなか面白かった。
結論はまあ予測できるのが少々残念なとこ…
考えるまでもなく議論のイシューにすらならないはずなので、膨大なリソースがこれに割かれているのは本当に無駄だと思った(ノンフィクションなので現実に起きていたということ)。「ホロコーストはあったか?」と…
>>続きを読むナチスによるユダヤ人虐殺と言う当たり前の事実が2000年当時未だホロコーストはなかったと言ってる歴史学者がいたと言う時点で恐ろしい話。
男女差別、人種差別をしていながら自覚のない狂人に訴えられる怖さ…
実際にあった「アーヴィング対ペンギンブックス・リップシュタット事件」を映画化したもの。
ナチスによるホロコーストの否定を著作等で訴えていたデイヴィッド・アーヴィングを、デボラ・E・リップシュタット…
硬派で良い映画でした。
原告側のホロコースト否定論者が無意識にセクハラ・レイシズム発言してたのも問題外だけど、被告側のユダヤ人歴史学者も肩入れしづらい性格だったところがよかったと思います。
それぞ…
Blu-ray
ホロコースト否定論者。それも歴史学者を名乗ってる人物がいたとは・・。そのうえ、ホロコーストの研究者を名誉毀損で訴えることまでする。なんとも呆れるよりは驚きでしかない。しかも実話だなん…
© DENIAL FILM, LLC AND BRITISH BROADCASTING CORPORATION 2016