なんだかクセになる作品。
トンボの解釈が素敵だし、キャスティングが絶妙。"まつさか"さんのことをもっと知りたいと思ってしまうところは木嶋くんに共感。
こういう作品作れるのすごいなあ、、。
会話をしてる中で相手の聞く態度とか言葉尻とかをメタ視点からいじってくる人ホント嫌い。話の内容で勝負しろと思う。この映画自体もそう。劇中ですっかり説明されてしまったトンボのメタファーを最後までただ観客…
>>続きを読む長く感じてしまった。
主人公が何がしたいのか分からないまま、脚本を書きたいのかもあまり分からないままずっと過ぎてしまった。
気づいた頃には松坂さんには主人公や脚本への興味が湧いていてそれは少し面白か…
12/13 k’sシネマにて鑑賞。
『キックボード』
自分も映画を撮る人間として、ロケ地に自宅や知人のアパートを使っていた頃を思い出して勝手に親近感を抱いていた。だが「金を払って観に来てこれは正直…
トンボという過去を引きずって主人公がまっさらにした地面に、足跡を付けることしかできなかった松坂さんがかわいい。変わろうと奮起したのに結局手紙を直接渡せないオチは確かに弱いかもしれないけど、人ってそう…
>>続きを読む私だったらこのカット入れるなーとか思いながら鑑賞。
初めてショートフィルム観たかもしれない
意外と後半の親子喧嘩がリアルでよかった
木嶋くんみたいな、こういう人おるよなって感じ
竹内かりんさん初…