ベイビーガールのネタバレレビュー・内容・結末

『ベイビーガール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

NYの大物女性CEOロミーがインターン生のサミュエルに魅了され主導権が逆転していくエロティシズム映画
冒頭でロミーが絶頂に達したタイミングから始まりどういった映画かをすでに物語っていく
美容整形で若…

>>続きを読む

私の好きな顔ですなあ。英国溢れる顔。英国か知らんけど
でもなんか似てる人多くて想像してた俳優さんとはちゃうかった

ceoの女性がインターンの男の子と浮気するみたいなん
でもsm系
fifty sh…

>>続きを読む

支配されたい欲とかわからないから共感はできなかったけど、性癖は人それぞれだよな
夫婦間における性(格)の不一致はあるある
サミュエル君さ、CEOにタメ口きくインターン問題だぞ距離の詰め方もバグってる…

>>続きを読む

ニコール・キッドマンすごい作品に出たなという印象。これ映画館で見なくて正解のやつ。

ロミーは良き夫を持ち、子どもにも恵まれ、女性CEOで順風満帆に見えたが夫との夜の行為に満足したことがなかった。行…

>>続きを読む

家庭も仕事も順調なニコール・キッドマン。しかし、インターンのハリス・ディキンソンと出会ったことで歯車が狂い始める。
まず、60歳近いのに、この役を演じたニコール・キッドマンの度胸と覚悟がスゴイと思う…

>>続きを読む
ん。。。😶
寛大な部下でよかったね。

夫と2人の娘を持ちながら、会社のCEOを務めるシゴデキお母さんのロミーがインターンでやって来た若い男と恋に落ちる話。

ロミーが恋に落ちるまでの脚本は秀逸。なかなか難しい課題をナチュラルにクリアーし…

>>続きを読む
アントニオバンデラス良き親父すぎる〜
間夫に時代遅れって指摘されて息できなくなってちょっと泣いてるのかわい~
一悶着あったけど、ロミーは自分を解放できて夫婦間で嗜好を満たせるようになってよかったし、サミュエルは相手が人じゃなくても支配欲求を満たせれば犬でも良いのね、と思った。
少し前にラジオで話題になってたので、観てみた。サミュエルが読めなすぎて、どうしてそんなに惹かれるのかわからず🤔
ロミーの幼少時代に何があったか描いてほしかったなぁ。

あなたにおすすめの記事