鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版のネタバレレビュー・内容・結末

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

初見(鬼太郎は松岡洋子〜高山みなみ世代)

なぜかBL二次創作が流行ったので水木とゲゲ郎の関係性にそこまでのアレがあるのかと思ったけどいうほどそういう関係性ではなかったのでなぜそうなったのかはよくわ…

>>続きを読む

色んな知人に「お前は絶対沙代が好きだろうから観ろ」と言われ続けていましたが、やっと観ました。
日本の夏、田舎の夏、昭和の夏、最高~~~!!!!背景や効果音、世界観に好きな要素が詰まりすぎていてそれだ…

>>続きを読む
思った以上にグロくて
子供大丈夫かなと思った😂

鬼太郎のパパかっこいい
もっと続編見たかった。

ちょっと気味悪いけど、楽しみました。

映画館で上映してた時は、気になっていたがタイミングが合わず観に行けず。
地上波で放送してたのを録画して視聴!
自分が小さい頃観てた鬼太郎とは違って、大人向けの作品だと感じた!
観ていく中で、理解が追…

>>続きを読む

予想していた以上に面白かった。
ジブリアニメ以外は拒否反応が強い私だけど、本作品は平気だった。
アクションや妖怪のシーンでタッチが変わるのが良き。
人里離れた村で起きる連続殺人事件がまるで横溝正史の…

>>続きを読む

真正版と旧版どっちも観たがゲゲゲの鬼太郎アニメを5期しか観てない私でも楽しめた。ただ家族関係がややこしく本当にその設定いるのか?と感じる部分があるのも否めない。
アクションシーンがわざと線がブレブレ…

>>続きを読む

日本の政財界を手中に収める龍賀一族の当主・時貞が亡くなり、帝国血液銀行に勤める水木は、ある密命を受けて一族が住むその村にやってくる。そこで水木は、行方をくらました妻を捜すために村に足を踏み入れたとい…

>>続きを読む
少し流行に遅れつつも視聴
ゲゲゲの鬼太郎の皮を被った因習村の話でした笑
最低な人間が妖怪を利用するという、幽霊もびっくりな展開で、良かったです

鳥取出身で昔から鬼太郎を観て育ってきた身としては観なくちゃなと思って観た。
鬼太郎誕生時の直接的な表現は言葉を通してではなく最後の最後のイラストを通して伝えてるのは原作リスペクトだなと感じた。
映画…

>>続きを読む

ゲゲゲの鬼太郎って子ども向けかと思ってたけどめちゃくちゃ面白かった。閉ざされた村の因習。ミステリーとホラーの要素があって見応えがあった。アニメ映画で一番好きかも。
エンディングが切ない...。救いを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事