ドラマはあんまり観てなくて、なんとなくの概要だけ知ってる状態で鑑賞。
面白かった。
すごく忙しそうで、あれやこれやと次々起こることに対処してるうちに2時間経った感じ。
ストーリー性というよりも、起き…
今回はTOKYO MERではなく南海MERであることに少し残念な気持ちを持って見始めましたが、見終わる頃には非常に満足感を得ており、星5相応の作品と感じました。
新たに登場した南海MERの人物一人一…
安定の面白さで良い意味でいつものパターンで最後は大丈夫だろ…!と思いつつ、今回はハラハラパートいつもより緊張感高めでした。
南海の子達の態度はちょっと見ててしんどかったけど、最後はこれから牧志先生…
前回のMERの映画を観れていないので楽しめるかなとは思いつつすごくいい映画でした!人救う仕事ってこんなにかっこいいんだと思い改めて感謝の気持ちを持ちました。もうダメだって時に東京からMERが駆けつけ…
>>続きを読む絶対なくなってるでしょみたいなシーンとか、火山噴火のシーンとか、いやいやいや笑っていう部分はドラマに次いでやっぱりあったんだけど、めちゃくちゃ面白かった。
前作がかなり良かったのもあって期待値爆上が…
ドラマを一切見ないで映画行ったからこそ、どんな展開になるのかわからないで全力で楽しめた
映画を見てからだったら良い意味で安心しながらMERの凄さを噛み締めながらちがったかくどでまた楽しめそう。
…
前作より全然いい。
防災の日にふさわしい映画。
助け合いと思いやりに溢れていて、みんなが海に入るシーンで涙が出ました。ラストの大団円も、お約束で安心しました。
ただ、島民の人たちがマスクをしないのに…
某ベビ監督(はじめ多数の方々)が激賞されていたので、前作(サイコー)をアマプラで予習してから劇場へ。ドラマは未見。
自分の中で噴火系ディザスタームービー最高峰は「ボルケーノ」だったんですけどねー、…
8/21
東京メンバーが結局安定で最強ってこと!
塩見先生成長しすぎてた笑
名古屋大阪札幌とかもしっかりMERの配置進んでるあたりすごいな、
もういいだろと思いながらあんまり期待せずに見たけど、各…
©2025 劇場版『TOKYO MER』製作委員会