このレビューはネタバレを含みます
海が血の赤で染まる物語
「インド映画あるある」
・2時間52分と長い
・歌と踊りがあります
協力して沖へ出て危険な仕事をやり遂げ
密輸の荷を運ぶ赤海の4村
村を守る勇者デーヴァラ
「RR…
インターミッション前が最高に面白かっただけにインターミッション後の作風に乗れなくて残念でした
インド版「密輸1970」みたいな映画で
異常に戦闘力の高い海の男たちが密輸や海賊行為で生計を立ててるけ…
クリケットワールドカップへの妨害行為を防ぐべく警察は対策を探るが…
あらすじの時点で不安だったのですが、今作で描かれるのは「その前日譚」なんですね。言わばバーフバリっぽいんですけど、じゃあどんな物…
密輸の手助けをしていた赤海の村に話を聞きに来たが村人は頑なに口を開かない…。過去の出来事を長老が回想の形で語られる。自分達が行っていた事がテロ組織に力を貸すことに気付き、仕事を辞めようとする村のリー…
>>続きを読む画面には"intermission"と表示されるけど、相変わらず日本では休憩無しの上映。
武器祭礼はいつもデーヴァラの村が勝つ話し。
海が舞台のアクション映画なので、ある意味サメ映画でもありました…
うーん、冒頭のストーリー展開と長すぎて、最初の方を覚えてない!
クリケットの大会がどうとか言ってたけど、どうやって赤海の伝説につながったんだっけ??伝説を語ってる白髪の人は誰なんだっけ??
後編で伏…
『RRR』が面白かったのでインド映画にハマるかな☺️と期待して鑑賞。
邦画にはなかなかない題材・歌と踊りで魅せてくれましたが、『RRR』の衝撃が強すぎて少し色褪せて見えたかな。でも3時間長く感じな…
島に暮らす親子2代の伝説。
タラクさん主演。前半は面白かったけど、途中中弛みすぎて睡魔に襲われた。ダンスシーンは好き。
2部作のようだけど頑張って収めて1作に収めて欲しかった。
パンフレットがス…
© 2024 NTR Arts. All rights reserved.