スタントマン 武替道のネタバレレビュー・内容・結末

『スタントマン 武替道』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人生はやり直せるということが大切なのはわかりつつも最終的にはもうちょい反省しなよの気持ちが拭えず。

金継ぎチャンス!!!!って思ったけど特に継がれなかった 金継ぎってどこの地域にもあるものじゃない…

>>続きを読む

主人公のサム、アクション監督としても父親としても苦手なタイプで、見ているのがだいぶしんどかった。
ロンがあんなに好青年じゃなかったら撮影初日に詰んでたし、過去の確執があるワイも人として真っ当すぎて、…

>>続きを読む

映画のあらすじを読んだ時に、ジャッキーの「ライド・オン」に近い雰囲気を想像してたんだけど、だいぶ正反対だったかも


主人公サム(トン・ワイ)が時代の流れに着いていけず、昔のやり方で大暴れして周囲を…

>>続きを読む

香港映画って妻に捨てられて娘に許されるのが王道なの?
なんかうまく言えないけどおぞましさがある

なんだろう…高畑勲味ない? この主人公?
もし死んでもお葬式で純粋に泣いてくれる人いないと思う
愛憎…

>>続きを読む

超絶ありのままムービー。香港スタント界のそのまま!盛りナシ!ってか、よくこれを美談にせず映画化したなー。監督も元スタントマンだし、ありのままを知ってほしかったのかな。

主人公が昔気質の感じで、香港…

>>続きを読む

映画館で鑑賞。
ベテランアクション監督が現代の香港でアクション映画を撮るために奮闘する話。
ドキュメンタリーのカンフースタントマンで言及されてたエピソードが今作で描かれていて、そこにアクション監督の…

>>続きを読む

すっごいバランス感覚の映画だと思った。
サムもカムもカムの奥さんもきっとかつての香港映画の撮影現場に本当にいた人たちなんだろうね。
どれだけ作品そのものはレジェンドであっても、安全軽視の撮影にはNo…

>>続きを読む

トンワイ演じるサムの演技がめちゃすごいんだけど
全方向大迷惑おじさんすぎてドン引きしたぜ!!

元弟子(フィリップン)にも
現弟子(テレンスラウ)にもバチギレで否定されてて
そこは良かった。

ス…

>>続きを読む

冒頭に流れる体を使った香港アクション連発のシーン、ジャッキーチェンが出てきそうな懐かしい感じに仕上げてて期待値を上げてくる。侍タイムスリッパー的な消えゆく文化に対する郷愁がほどよくおりまぜられている…

>>続きを読む

オープニングエンディングともポリスストーリーオマージュらしいね?そこはワクワクだったねえ☺️
しかし本編はスタントとかアクション主体の話ではなかったし、
主人公が全然意識アプデできない大迷惑な人でつ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事