かなり大真面目に香港のスタントマンの歴史を掘り下げ数々のレジェンドや今に至るまでの業界の実情を丁寧に語ってくれていてとても良かった。
ブルース・リーやジャッキー・チェンは自分が思っている以上に大き…
香港アクション映画のスタントマンのドキュメント映画。
香港のスタントマンの歴史と現状がわかって良かった。
また、ブルース・リーやジャッキー・チェン等の知っている映画のシーンもたくさん出てきて楽しかっ…
凄い時代だね…本当に今なら絶対に出来ない…というかやって欲しくない…が…それとは別に、ここまで命かけのアクションをしてくれた人たちが居るから香港のアクション映画の知名度も映画の面白しろさも上がったと…
>>続きを読む香港アクションスタントの歴史について、分かり易かった。
日中戦争で京劇役者達が香港に流入
→京劇がアクションスタントの下地になる、戦後に映画産業が隆盛
→沈滞期
→70年代、演劇的だった格闘アクシ…
京劇ってすごいのだな。
ブルース・リーの話はワクワクする。
80年代の傑作の撮影現場。
スタントの大変さ。過酷な状況は観ていて辛い。
メロディー・チェンら、若いスタントマンが活躍できますよう…
小さい頃に観たジャッキー映画や香港映画の感想
「うひょービルから飛び降りた!すげぇ!!」「蹴りすげー!」
カンフースタントマン龍虎武師観た感想
「7階から飛び降り!?高所からスケートリンクに落下?…
ブルース・リー亡き後の香港カンフー映画は落ち込んでいましたが新しいタイプのカンフー映画を制作していく。
代表されるのがサモ・ハン・キンポーやらジャッキー・チェンが代名詞になってきます。ここから巻き返…
©ACME Image (Beijing) Film Cultural Co., Ltd