九龍ジェネリックロマンスのネタバレレビュー・内容・結末

『九龍ジェネリックロマンス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

試写会で鑑賞。

不思議で切なくてなつかしい気持ちになれる映画だった。主演2人の恋してる表情に思わず見入ってしまった。

特に水上恒司さん演じる工藤発の内なる思いが思わず漏れてしまうシーンがときどき…

>>続きを読む

トークショー: 池田千尋 監督

原作者、俳優、ロケ地に関する裏話をたくさん聞くことができた。
アニメとプロデューサーが一緒で結末が対とのことなので、アニメも観てみようと思う。
原作未履修のまま鑑賞…

>>続きを読む

アニメを見ていたので答え合わせをしながら見ていた。(漫画は未読)

ラブロマンスというよりは誰かを亡くした人が故人への未練や後悔をどう乗り越えるかを描いた作品に思えた。
大事な人を亡くした後になんと…

>>続きを読む

Filmarks試写会にて鑑賞!元々吉岡里帆さんが好きで、主題歌もいいなぁと思って気になっていた作品。

見てみるとなかなかに設定が難しく、ついて行くのに時間を要した。

"絶対の自分になる"という…

>>続きを読む

原作やアニメを視聴しているので、知識がある前提としてこの作品を観ました!
知識があるから滞りや疑問無く話の流れが分かりましたが、全く知識が無いと少し背景が見えにくいような気もします。

とても映像が…

>>続きを読む

Filmarks試写会にて。
作品の雰囲気(九龍の景色※画面がどこを切り取っても絵になる、生活音)と、その雰囲気にマッチした主題歌(Kroi『HAZE』)が素敵でした。

原作漫画とアニメは未読・未…

>>続きを読む

(人生初の)試写会にて。池田監督のトークショー付き。監督のお話面白かったし、インタビュアーのスタッフの方の質問にも、作品や監督へのリスペクトを感じてとても気持ちよく聴けた。
監督のお話を聴いて、普段…

>>続きを読む

Filmarks試写会

テンポが最後まで不思議な展開の物語
とにかくレモンチキンが食べたくなる物語

恋をするって他者と向き合い、自分を肯定することに繋がる的なことを上映後のティーチインで監督が話…

>>続きを読む

原作ファンだけど、鯨井Bの方が実際の2人の年齢差に合ってるキャラクターで違和感ないんじゃないか?って思っちゃった、吉岡里帆もより可愛かったし、水上さんもひたむき真面目な年下感が抜けないのが気になった…

>>続きを読む

試写会で観させていただきました。

原作未読でしたがストーリーがスッと入ってきて観やすかった。
観終わったあとの儚い感じとか好き。
監督の制作秘話も聞けてもう一回観たら違う見方もできそうだなぁと感じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事