歌旅のテーマが「反骨精神」なら
今回のテーマは「命」か。
歌、音、ステージもさることながら
声量、体力が凄まじい。
まぁ最近の老人たちは
もはや老人ではないんだけど。
ずっと生きて ずっとライブ…
映画にしたら高いかもしれないけど、ライブに行ったと思えば安いし大画面でいい音でみゆきさんの歌声を堪能できます。ファンの方はぜひ。
知らない曲も結構ありました。72なのにと言っては失礼か。綺麗だし輝い…
このレビューはネタバレを含みます
お変わりなく、素晴らしい。
舞台に登場されるだけで、なんか涙。
今回も華麗な衣装の数々に見惚れて、パフォーマンスに圧倒される。
素敵な笑顔にパワーを分けていただいた。
「倶に」はまさに中島みゆきとい…
日本には中島みゆきの歌がある。
「私たちが生きるこの時代には、中島みゆきの、歌がある」のだ。
彼女の歌を聴き続け、多くの歌に泣き、励まされてきた。
私の「死ぬまでにやりたいリスト」の中には、「…
ただただ素晴らしかった。
70代でこの声量…30年前に聞いた曲と同じ声をしている。驚嘆。
ずっと笑顔で歌い、早着替えもこなし、ダッシュもする。すごいエネルギー。衣装も動きも美しい。
有名なタイアップ…
人間国宝でしょもう。
ホール規模のでかいステージでイヤモニ無しであれだけ歌えるのもすげーし、バックバンドも良い音すぎて震えるレベル。
コールクラークのアコギとSuhrのストラトが特に◎◎。
4
2…
中島みゆき、4年ぶりとなる最新コンサートの劇場版。
誰もが知る名曲から、知る人ぞ知る隠れた名曲まで全19曲を披露。
『アリスとテレスのまぼろし工場』の主題歌「心音」の声量が凄まじい70代。
対照的に…
このレビューはネタバレを含みます
ちょうど1年前、このコンサートに行った。
あの時の感動が鮮やかに蘇った。
席がステージから遠くて、オペラグラスも持ってなかったからよく見えなかったけど、みゆきさんこんな表情していたんだなぁ、お年を重…
2024年1月に国際フォーラムで歌会ライブを観たので今回の劇場版ではライブの臨場感を思い出しながら観覧!ライブでは表情や衣裳などがよくわからなかったのでとても楽しめた。みゆきさん、いくつになっても張…
>>続きを読む©2024 YAMAHA MUSIC ENTERTAINMENT HOLDINGS, INC